2018年05月16日
ブレーメン入団間近の大迫勇也について、地元紙「監督好みの選手」
所属する1.FCケルンが今季最下位で2部降格となった大迫勇也。これまで移籍先としては恩師フンケル監督率いるデュッセルドルフの他、ハノーファー、そしてブレーメンの名前が浮上してきたが、火曜日には地元紙ヴェーザー・クーリエが”クリニクム・リンクス・デア・ヴェーザーにて、火曜日にメディカルチェックを受けた”と報じた。
さらに大迫勇也について同紙はそのプレースタイルについて分析。トップの位置でプレー可能だが点取り屋タイプではなく、ウィングでもプレー可能だがテンポドリブラーでもなく、攻撃的MFとしてプレーも可能だが典型的なトップ下という訳ではない、そのつかみどころの難しさからチームへの組み込みが難しい選手としており、その独特のプレースタイルが、典型的なCFタイプとの比較により決定力に関する批判へ繋がったとの見方も示している。
そして大迫はセカンドトップとしてより興味深い選手であるとし、ラインの間を動きまわり、そのスリムな体で屈強な相手からうまくすり抜け、そしてゴールにむかうことが可能である上、最大の特徴としてテクニックの高さをあげており、ケルンの攻撃の起点としてオフェンスを牽引してきた日本代表FWについて、両足で巧みにボールを扱えることから狭いエリアでの素早いコンビネーションプレーや、パス、ドリブル等を評価。
加えてこれまでプレッシャーのかかる状況下でも力を発揮してきたと、メンタル面での強さについても触れており、「ケルン時代ではシュテーガー監督から、今までで指導してきたなかで最も才能豊かな選手と評された」逸材として紹介している。
ただそれと同時にケルンでは、パフォーマンスに波の激しさがあったことについても触れ、”大迫にはシステムとしてうまく機能しているなかで、その役割を明確に示す必要がある。”とも。
しかしながらケルンのカウンターサッカーよりも、創造性をもった日本代表FWのクオリティは、”コーフェルト監督が掲げているウィングが積極的に内側へ仕掛け、そこでFWには巧みにポジション取りをしコンビネーションサッカーで打開していくスタイルにおいて、抜群にマッチする可能性があるだろう”との見方を示した。
1. FCケルンの最新ニュース
- テデスコ監督就任から負の連鎖が続く、ヨハネス・ガイス2019年01月15日
- 2部ケルンがシャルケからガイス獲得、ブレーメンからカインツも?2019年01月14日
- ドイツ代表、ヘクター復調も、ロイスにはまだ疑問符2018年11月19日
- モデスト、シャルケでもシュトゥットガルトでも無く2部ケルンへ復帰2018年11月18日
- ドラクスラーがオランダ戦欠場、ロイスとヘクターは練習再開2018年11月17日
- ドイツ代表ヨナス・ヘクターが、足首を負傷して交代2018年11月16日
- 【ドイツ杯】ケルン(2部)1−1シャルケ(PK:5−6)2018年11月01日
- フィリップ・マックスがドイツ代表から招集されない理由2018年10月14日
- ドイツ代表、ヨナス・ヘクターが代表招集を辞退2018年09月03日
- 新生ドイツ代表が背番号を発表、エジルの10番はブラント、ゴレツカは6番2018年08月30日
今、最も読まれているベスト5!
大迫勇也、日本の年間最優秀選手に選出! posted on 2019年2月15日 | ヴェルダー・ブレーメン の下
テデスコ監督が、ルディを擁護「むしろ被害者」 posted on 2019年2月15日 | FCシャルケ04 の下
バイエルンへの忠義を誓うリベリ、現役続行にも意欲 posted on 2019年2月15日 | バイエルン・ミュンヘン の下
最初の壁を迎えたドルトムント、ファヴレ監督はどう乗り越える? posted on 2019年2月15日 | ボルシア・ドルトムント の下
ホッフェンハイム、手元にはわずか2人のCBのみ! posted on 2019年2月15日 | TSGホッフェンハイム の下
週間ランキングベスト5
長谷部フル出場【ライプツィヒvsフランクフルト】結果・コメント posted on 2019年2月10日 | アイントラハト・フランクフルト の下
期待に応えられないルディ、今夏に早くも移籍? posted on 2019年2月13日 | FCシャルケ04 の下
ドイツ期待の有望株、フィーテ・アルプが2020年までにバイエルン移籍 posted on 2019年2月9日 | バイエルン・ミュンヘン の下
ファヴレ監督が療養、ロイスは負傷により欠場 posted on 2019年2月9日 | ボルシア・ドルトムント の下
ドイツサッカー連盟、バイエルンに1万5千ユーロの罰金を請求 posted on 2019年2月13日 | バイエルン・ミュンヘン の下
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .シーズン情報 Powered by スカパー! (84)
- .ドイツ代表 (792)
- .日本代表 (33)
- 1. Bundesliga (1,878)
- 1. FCケルン (680)
- 1. FCニュルンベルク (169)
- 1. FSVマインツ05 (778)
- DeutscherFussballBotschafter (1)
- FCアウグスブルク (713)
- FCインゴルシュタット (54)
- FCザンクトパウリ (53)
- FCシャルケ04 (1,003)
- RBライプツィヒ (647)
- SCフライブルク (611)
- SpVggグロイター・フュルト (11)
- TSGホッフェンハイム (773)
- VfBシュツットガルト (652)
- VfLヴォルフスブルク (832)
- アイントラハト・フランクフルト (955)
- ハノーファー96 (600)
- ハンブルガーSV (692)
- バイエルン・ミュンヘン (1,572)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (804)
- フォルトゥナ・デュッセルドルフ (229)
- ヘルタBSC (754)
- ホルスタイン・キール (16)
- ボルシア・ドルトムント (1,515)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (761)
- ヴェルダー・ブレーメン (859)
- :: (900)