2016年06月17日
【コメント】ドイツ0ー0ポーランド
ヨアヒム・レーヴ(監督:ドイツ代表)
前線で問題を抱えることになってしまった。テンポが上がらず、むしろ止められてしまっていたね。オフェンスに関しては、このチームに期待していたものを見せられなかったよ。ポーランドは空中線に強く、我々はむしろ地上戦に強みがあるチームだ。しかし打開力に欠けてしまっていた。
総じて見てドローという結果は正しいものだ。ディフェンスに関しては良いプレーをみせてはいたし、ほとんどチャンスらしいチャンスは与えてはいなかったよ。ただオフェンスに関してはあまり答えを見出せなかったね。今回の勝ち点1は良しとしなくては。試合に臨む姿勢はよかったのだ。しかしあまりにコンビネーションからあまり打開することができなかった。ポーランドはうまくうちの選手たちに対応しており、あまりスペースを与えてくれなかったよ。我々はとしてはグループの勝ち抜けに成功することだ。グループリーグは消耗戦となるものだが、トーナメントに入ればもっとオープンな展開になるのではないだろうか。
アダム・ナワルカ(監督:ポーランド代表)
うまく対応することはできていたと思う。確かにスペースを与えてしまって、ドイツがイニシアチブをとった時間帯もあったがね。しかし我々だってカウンターから良いチャンスを作り出せていたし、北アイルランド戦よりは良い戦いを見せられていたと思う。選手たちが見せてくれたパフォーマンスと戦術面での規律については満足だ。とても頭をクリアにして臨んでいたね。0ー0というのは良い結果だ。
ラインハルト・グリンデル(ドイツサッカー協会:会長)
ディフェンス面ではとてもうまく対応していたとは思う。1つの場面を覗いて自由は与えていなかったよ。ただオフェンスに関してはあまり思うようにはいかなかったね。
ジェローム・ボアテング(CB:バイエルン)
0ー0という結果は喜ばなくてはならないだろう。オフェンスでは一対一の場面でなかなか崩すことができていなかった。ただチームとしてうまくディフェンスは行えてはいたと思うし、それはウクライナ戦よりもよかったと思うよ。でもオフェンス面ではあまりに物足りなかったね。前線に持ち込むところまではよかったんだ。でもそこから相手をかわしきれなかった。得点を決めなくては勝ち上がっていくことなんてできない。
…復帰したフメルスについて
マッツは重要な選手だ。僕たちはいいプレーを見せられたよ。
ベネディクト・ヘヴェデス(DF:シャルケ)
ポーランド代表のことは警戒はしていたんだよ。カウンターがいいことはわかっていたし、突っ込ませたくはなかった。
トーマス・ミュラー(MF:バイエルン)
そんなに、今大会初ゴールを決めていないことに苛立ちを覚えているわけではない。むしろしっかりとしたチャンスを得られていないことに歯がゆさを感じているんだ。
トニ・クロース(MF:レアル・マドリード)
物足りない内容だった。あまりにボールとの距離が大きすぎたよ。ディフェンスについてはしっかりとプレーすることができていたし、ポーランドにはビッグステップチャンスといえるものはなかったと思う。ただオフェンスは物足りなかった。最終戦では勝利を飾って、グループ首位でトーナメントに臨みたいところだね。
マッツ・フメルス( CB:ドルトムント)
本来自分たちのストロングポイントであるはずの、試合をコントロールするということができていなかった。ポーランドはしばしば、僕たちを苦しめる場面を見せていたよ。後半に関しては運に恵まれたところもあったね。オフェンス面ではいくつかの場面で正確性に欠けていた。僕自身については、もしもリスクがある状況ならプレーはしていない。そこまで多くのトレーニングをこなせたわけではないけど、でもプレーできたことは嬉しいよ。でも終盤では疲れがあったし、リズムに欠けたところもあった。
ロベルト・レヴァンドフスキ(FW:バイエルン)
今回の勝ち点1には満足できるだろう。ドイツは支配率で上回り、とても早かった。僕たちはうまくポジショニングをしてオフェンスでトライしようと思っていたんだ。前半ではリスペクトしすぎていたところがあったけど、後半では僕たちにもチャンスがあったね。
ヤクブ・ブラスチコフスキ(MF:フィオレンティーナ)
特にディフェンスの面ではとてもうまくプレーできたと思う。得点のチャンスも確かにあったけど、でも残念ながらそれを活かすことができなかったね。ただこの勝ち点には満足できるさ。目標をまだ達成したわけではないけど、立ち位置はとても良いものだよ。とにかく次の試合で勝利を収めたい。
.ドイツ代表の最新ニュース
- テル=シュテーゲン、GK転向のきっかけは「鼻血」2018年04月10日
- トニ・クロース「周りが言うほど良いわけではない」2018年03月28日
- ドイツ代表候補は「30人」。その顔ぶれは?2018年03月28日
- 【親善試合:ドイツ代表0−1ブラジル代表】結果、コメント2018年03月28日
- 写真で見る:ドイツ代表vsブラジル代表2018年03月28日 写真 kicker.de
- 誕生日のマヌエル・ノイアー、負傷以来はじめて練習場へ復帰2018年03月27日
- ドイツ代表、ブラジル代表ではテル=シュテーゲンに休養2018年03月27日
- 地元ベルリンで「夢見た」ブラジル代表戦に臨むジェローム・ボアテング2018年03月27日
- 若きドイツ代表FWティモ・ヴェルナー「この1年はすごかった」2018年03月27日
- トニ・クロース「ブラジルは2段階レベルアップしている」2018年03月27日
今、最も読まれているベスト5!
ドルトムント、セバスチャン・ケール元主将が復帰 posted on 2018年4月23日 | ボルシア・ドルトムント の下
フランクフルト、PKに繋がった長谷部のプレーへのジャッジを批判も、退場処分については理解 posted on 2018年4月22日 | アイントラハト・フランクフルト の下
長谷部のエルボーを受けたゼルケは「脳しんとうと顎の打撲」 posted on 2018年4月22日 | ヘルタBSC の下
【フランクフルト0−3ヘルタ・ベルリン】採点・結果、コメント、MOM等 posted on 2018年4月22日 | ヘルタBSC の下
【ケルン2−2シャルケ】採点・結果、コメント、MOM等 posted on 2018年4月23日 | FCシャルケ04 の下
週間ランキングベスト5
両SBのバックアッパーから延長に断りが入れられたバイエルン posted on 2018年4月16日 | バイエルン・ミュンヘン の下
テル=シュテーゲン、GK転向のきっかけは「鼻血」 posted on 2018年4月10日 | ボルシア・メンヒェングラードバッハ の下
バチュアイ、負傷離脱でこのままドルトムントに別れか posted on 2018年4月17日 | ボルシア・ドルトムント の下
【フランクフルト0−3ヘルタ・ベルリン】採点・結果、コメント、MOM等 posted on 2018年4月22日 | ヘルタBSC の下
ドルトムント、セバスチャン・ケール元主将が復帰 posted on 2018年4月23日 | ボルシア・ドルトムント の下
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (485)
- 1. Bundesliga (4,520)
- 1. FCケルン (1,008)
- 1. FSVマインツ05 (862)
- FCアウグスブルク (735)
- FCインゴルシュタット (460)
- FCウニオン・ベルリン (88)
- FCザンクトパウリ (39)
- FCシャルケ04 (1,651)
- RBライプツィヒ (494)
- SCフライブルク (465)
- SVダルムシュタット (512)
- TSGホッフェンハイム (738)
- VfBシュツットガルト (710)
- VfLヴォルフスブルク (903)
- アイントラハト・フランクフルト (1,063)
- カールスルーエSC (15)
- ハノーファー96 (573)
- ハンブルガーSV (925)
- バイエルン・ミュンヘン (2,623)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (767)
- フォルトゥナ・デュッセルドルフ (32)
- ヘルタBSC (895)
- ボルシア・ドルトムント (2,676)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (773)
- ヴェルダー・ブレーメン (843)
- 日本代表 (183)
- 移籍情報 (3)
- :kicker以外からの記事 (4,081)