2017年12月18日
シュテーガー前監督を批判する、ケルンの新マネージャーのフェー氏
前半戦最終節で、ようやく今シーズンはじめてリーグ戦にて勝ち点3を獲得したFCケルン。先日マネージャーに就任したばかりのアルミン・フェー氏は、試合にさきがけてシュテファン・ルーテンベック暫定監督を擁護する発言を行なっていた。
「ここに来て五日がたったが、少しずつ見えて来た部分がある。選手たちは非常に意欲的ではあるものの、しかしながら心身ともに非常にダメージを受けているんだ。この部分では非常に大きなマイナスが見られる。」
実際にケルンは今回のヴォルフスブルク戦では、ブンデス史上2番目に若い平均年齢23.43才という布陣で臨むことを余儀なくされ、守護神のティモ・ホルンは「若手選手たちはよくやってくれた。アピールに燃えていたし、落ち着き、そして自信ももってプレーしていたよ。そういった部分がここのところの僕たちに足りなかったのかもしれない」とコメント。
さらにかつて自身も長きにわたり、ブンデス1部のクラブで監督を務めて来たフェー氏は、名前こそ直接あげることはなかったが、前監督のペーター・シュテーガー氏に対する批判も展開している。
「この点について、今のルーテンベック監督に非があるわけではないことは強調しておきたい。この責任は別の人間にある。フィジカル面を担当していた人物だ。我々は13人もの負傷者を抱えており、これは決して普通のことなどではない。14試合が経過して、勝ち点は3で、13人もの負傷者を抱えている状況であれば、何かがうまくいっていなかったに他ならない。このことについてはルーテンベック監督を擁護したいと思うし、彼にはこの状況についてどうしようもないのだ」
なおこれに対してシュテーガー監督は、「もしもそういう判断なのであれば、私としては謝罪の気持ちしかない。そういったものを残していってしまったということに対して。なぜフェー氏がそういった発言をしたのか、私はその意図を明確に理解しているわけではないし、このことについてはノーコメントだよ」と述べ、「彼は数日ケルンにいて、そこでおそらくは大まかな全体像を掴んだのだろう。私自身は彼のことを評価しているし、比較的よく知っている人物でもあるんだ。彼にはいい印象を受けているし、彼は彼なりの分析をしているのだと思う」と言葉を続けた。
またフェー氏は、ルーテンベック氏の続投も含めた後任監督人事について「しっかりと考えているし、まずは重要なポカール準々決勝を終えてから、それから話し合いを行うことになるよ。ただ決して必ず、動きにでなくてはならないと追い込んでいるわけではないことは確かさ。この世界には私も長くいるのでね」と説明。
さらに「1つ確かなことは、もう争いを諦めるようなことはしないということ。ベストプレイヤーをただ手放し、最後のチャンスをみすみす自ら逃すようなことはしないよ。おそらくは来年は2部で迎えることにはなるだろうが、客観的に、そして感情的にならずにプランを立てていくということ。しかしながら誰からも移籍希望の声は聞かれていないし、先に動きにでるということもあるかもしれないが、私はそうするつもりはない」との考えも語っている。
1. FCケルンの最新ニュース
- 2部降格目前のケルン、マルコ・へガーが残留を宣言2018年04月18日
- ケルンの来季指揮官はアンファング。キールから引き抜きへ2018年04月18日
- 伊藤達哉に及第点【第30節:日本人ブンデスリーガの結果、採点】2018年04月17日
- 【ヘルタ・ベルリン2−1ケルン】採点・結果、コメント、MOM等2018年04月15日
- ルイス・シャウブ獲得の可能性が高まるケルン2018年04月14日
- ケルン、今季限りでルーテンベック監督解任へ2018年04月12日
- ケルンのドミニク・マロー、ベルリン戦も引き続き病欠2018年04月11日
- 2部降格に崖っぷちのケルン、ホルンは木曜復帰へ2018年04月11日
- 伊藤達哉がMOMに選出!【第29節:日本人ブンデスリーガの結果、採点】2018年04月10日
- ブンデスリーガ残り5試合の全対戦一覧2018年04月10日
今、最も読まれているベスト5!
長谷部誠がフル出場【ポカール準決勝シャルケ0−1フランクフルト】結果、コメント posted on 2018年4月19日 | アイントラハト・フランクフルト の下
コヴァチ監督「このチームとならキャリアのステップアップができると思った」 posted on 2018年4月18日 | バイエルン・ミュンヘン の下
ポカール準決勝【レヴァークーゼン2−6バイエルン】結果、コメント posted on 2018年4月18日 | バイヤー 04 レヴァークーゼン の下
未来の指揮官との対戦を前に、ゴレツカ「面接のようなものかな(笑」 posted on 2018年4月18日 | FCシャルケ04 の下
両SBのバックアッパーから延長に断りが入れられたバイエルン posted on 2018年4月16日 | バイエルン・ミュンヘン の下
週間ランキングベスト5
バイエルンの来季指揮官に、フランクフルトのニコ・コヴァチ監督が就任へ posted on 2018年4月13日 | バイエルン・ミュンヘン の下
両SBのバックアッパーから延長に断りが入れられたバイエルン posted on 2018年4月16日 | バイエルン・ミュンヘン の下
ドルトムント不振の理由は”自分よがり”、”ジェネレーションギャップ” posted on 2018年4月12日 | ボルシア・ドルトムント の下
香川真司、まもなくチーム練習復帰へ posted on 2018年4月11日 | ボルシア・ドルトムント の下
フランクフルト、バイエルンの対応を痛烈に批判「前代未聞だ」 posted on 2018年4月14日 | バイエルン・ミュンヘン の下
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (485)
- 1. Bundesliga (4,507)
- 1. FCケルン (1,003)
- 1. FSVマインツ05 (859)
- FCアウグスブルク (733)
- FCインゴルシュタット (460)
- FCウニオン・ベルリン (88)
- FCザンクトパウリ (39)
- FCシャルケ04 (1,648)
- RBライプツィヒ (491)
- SCフライブルク (463)
- SVダルムシュタット (512)
- TSGホッフェンハイム (737)
- VfBシュツットガルト (707)
- VfLヴォルフスブルク (900)
- アイントラハト・フランクフルト (1,059)
- カールスルーエSC (15)
- ハノーファー96 (571)
- ハンブルガーSV (918)
- バイエルン・ミュンヘン (2,619)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (763)
- フォルトゥナ・デュッセルドルフ (32)
- ヘルタBSC (893)
- ボルシア・ドルトムント (2,670)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (771)
- ヴェルダー・ブレーメン (840)
- 日本代表 (183)
- 移籍情報 (3)
- :kicker以外からの記事 (4,077)