2019年04月03日
アウグスブルクのロイター氏「ミンツラフ氏は高慢だった」
PK戦に突入かと思われた、昨晩のドイツ杯準々決勝アウグスブルクvsライプツィヒ戦。だが土壇場でのPK献上で敗戦を喫することになったアウグスブルクは大きな失望に、そしてライプツィヒは大きな歓喜に包まれており、その後にサイドラインで起こったいざこざは、その感情を表す象徴的なシーンだったといえるだろう。
主審が試合終了の笛の音を鳴らした後、サイドラインではライプツィヒのオリヴァー・ミンツラフ代表と、アウグスブルクのシュテファン・ロイター氏が激しく詰め寄り、アウグスブルクのイェンス・レーマン氏が割って入るという一幕がみられた。「彼は我々にこれみよがしに喜びをみせつけていたんだ。我々のコーチングゾーンにおいてね」とロイター氏は「高慢」や「恥知らず」という言葉を用いながら批判を口にした。
一方で、ミンツラフ代表はドイツの国営放送ARDに対して、「この試合はまさに戦いであり、選手たちはよく戦い抜いてくれた」と述べた上で、「レーマン氏には、そんなにしょっちゅう我々のコーチングゾーンに踏み入るべきではないだろう。それはフェアプレーではないと伝えた」と説明。
ライプツィヒのラルフ・ラングニック監督兼SDも、ミンツラフ氏を用語しており「頻繁に相手のコーチングゾーンに来ていたのは、確実にシュテファン・ロイター氏の方だ。両チームの監督ではない。もしそうであったら問題だったかもしれないが、アウグスブルクの試合かライプツィヒの試合かに関わらず、さほど大したことではないよ。私自身には何ら問題はないのだが、しかし我々は悪い態度をとっていたと言われることはどうかね」と述べ、「第4審判員は試合後、我々のところに赴いて、我々がベンチでみせていた姿勢に対して賞賛の言葉を述べていたよ」と言葉を続けている。
FCアウグスブルクの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【アウグスブルク2−1ウニオン】2021年01月24日
- アウグスブルク、バルガスがウニオン戦を負傷欠場2021年01月23日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- アウグスブルク、コーチ2人からコロナ陽性が確認2021年01月15日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,734)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,029)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (120)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,654)
- RBライプツィヒ (1,206)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,189)
- VfBシュツットガルト (952)
- VfLヴォルフスブルク (1,238)
- アイントラハト・フランクフルト (1,541)
- インターナショナル (455)
- ハノーファー96 (803)
- バイエルン・ミュンヘン (2,861)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,337)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (93)
- ヘルタBSC (1,249)
- ボルシア・ドルトムント (2,499)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,230)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,416)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)