2019年04月10日
アウグスブルク、シュミット監督体制がスタート
4月10日水曜日からFCアウグスブルクでは、マルティン・シュミット新体制下での再スタートの幕が切って落とされた。解任となったマヌエル・バウム氏の後任として同氏は、2020年までの契約ながらブンデス残留の際には2021年まで延長となるオプションつきの契約にサイン。ただこれからまずは、ブンデス1部残留に向けた、残り6試合での戦いに集中していくことになる。
就任発表となった水曜日、マインツやヴォルフスブルクでも指揮をとった52才のスイス人指揮官は「このようなオファーをいただけるなんてすばらしいことだ。良い感覚をもてることが重要だし、それが私にとっては重視していることでもあるのだが、それをアウグスブルクでは即座に感じることができたよ」とコメント。
アプローチとしては「3つの異なるシステムを採用するような」複雑なものでは決してなく、「モチベーションや気迫を発揮できる」よう、そして「いかにオフェンスを仕掛け、いかにディフェンスを行なっていくのか?そしてどうなるのかといったシンプルなプラン」を用意することが「今のチームにはマッチしているだろう」との見方も示した。
まずは週末には、EL準々決勝ベンフィカとのアウェイ戦後となるアイントラハト・フランクフルトとの一戦が控えているところだが、これからの練習は全て非公開にて実施。シュミット監督がどういった手を打ってくるかは試合当日までのお楽しみということになる。その後はアウグスブルクでは、シュトゥットガルトとの下位直接対決が続き、レヴァークーゼン、シャルケ、ヘルタ、そしてシュミット監督の直近の古巣ヴォルフスブルク戦とつづくところだ。
FCアウグスブルクの最新ニュース
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- アウグスブルク、コーチ2人からコロナ陽性が確認2021年01月15日
- ブンデス第16節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月14日
- ブンデス第15節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月11日
- 試合後コメント:ラバディア監督「試合の流れを掴めなかった」2021年01月11日
- 【アウグスブルク1−4シュトゥットガルト】2021年01月11日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,711)
- 1. FCウニオン・ベルリン (365)
- 1. FCケルン (1,022)
- 1. FSVマインツ05 (1,137)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (113)
- FCアウグスブルク (1,091)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,644)
- RBライプツィヒ (1,196)
- SCフライブルク (941)
- TSGホッフェンハイム (1,181)
- VfBシュツットガルト (945)
- VfLヴォルフスブルク (1,231)
- アイントラハト・フランクフルト (1,533)
- インターナショナル (433)
- ハノーファー96 (795)
- バイエルン・ミュンヘン (2,853)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,329)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,236)
- ボルシア・ドルトムント (2,487)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,222)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,408)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)