2020年05月15日
アウグスブルクのヘアリヒ監督、ブンデスの規約に抵触
ようやく待ち望んだブンデスリーガ再開の時を迎える、ハイコ・ヘアリヒ監督。特にFCアウグスブルクでの初陣を迎える同氏にとっては、特に特別な意味をもった船出の場だ。現在は14位と残留争いを展開するチーム状況について、「危険な状況だよ。勝ち点が必要だ」と、木曜日に行われたビデオカンファレンスにてコメント。
そこで想いを巡らせているのは戦術面や選手起用のみならず、特別な状況下で戦うシチュエーション自体についてだ。「当然だ、木偶の坊じゃないんだから」自身についても、2000年に受けた脳腫瘍での手術から、免疫力の低下による大きな不安も覚えているところ。
また無観客試合という形式にて行われることについては、「対応は難しいだろうね」と、述べており、「それをうまく克服できたチームが最も勝ち点を得ることだろう。これからの9試合でね」と指摘。厳しい衛生管理面からの影響についても、例えばハイタッチやハグなどが歓喜の際に禁止されており、「アプローチは正しいと思う。でも感情的なことだし、サッカーは感情のスポーツ。思わず起こってしまうようなことは非難できるものではないよ。それをメディアでするようになっては、厳しいものになりかねない」と、指揮官。
ただいずれにせよ、ヘアリヒ監督が隔離生活については、それほど深刻に受け止めていなかったことは確かなようだ。それはヘアリヒ監督自身が口にしてしまった言葉から明らかになったものであり、ドイツサッカーリーグ機構が禁止するチームホテルからの外出を行っていたことを漏らしている。「我々はこのホテルに宿泊しており、本来は外出してはならない。しかしそれも必要な時もある。」と語った同氏は、「歯磨き粉を忘れてしまったんだ。あとスキンクリームも、それで練習着のまま近くのスーパーへ買い物に行ったんだよ」
FCアウグスブルクの最新ニュース
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- アウグスブルク、コーチ2人からコロナ陽性が確認2021年01月15日
- ブンデス第16節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月14日
- ブンデス第15節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月11日
- 試合後コメント:ラバディア監督「試合の流れを掴めなかった」2021年01月11日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,715)
- 1. FCウニオン・ベルリン (367)
- 1. FCケルン (1,023)
- 1. FSVマインツ05 (1,138)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (115)
- FCアウグスブルク (1,092)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,645)
- RBライプツィヒ (1,197)
- SCフライブルク (942)
- TSGホッフェンハイム (1,182)
- VfBシュツットガルト (947)
- VfLヴォルフスブルク (1,232)
- アイントラハト・フランクフルト (1,535)
- インターナショナル (434)
- ハノーファー96 (796)
- バイエルン・ミュンヘン (2,854)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,330)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,237)
- ボルシア・ドルトムント (2,490)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,225)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,411)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)