2020年05月20日
アウグスブルクの新守護神から一転、苦境に立たされたコウベク
先週同曜日に行われたブンデスリーガ再開初戦、VfLヴォルフスブルク戦にて明らかとなった確かなことは、新たに就任したハイコ・ヘアリヒ監督もまた、前任者のマルティン・シュミット前監督と同様に、アンドレアス・ルーテを先発に、トマーシュ・コウベクをバックアップのままとする判断をしているということだ。果たして27才のチェコ人MFに、アウグスブルクでの明日はあるのか?
本来、コウベクは昨夏に、移籍金750万ユーロという高額な投資により、仏1部レンヌからアウグスブルクへと加入していた。そのこと自体も問題視されていたが、さらにコウベクは失態を繰り返しており、数ヶ月にも及んだ議論の末、3月には遂に先発の座を失う結果となっている。マネージャーを務めるシュテファン・ロイター氏は、「全選手が精力的に取り組み、監督を悩ませて欲しい」とコメント。
同氏は3月の時点でも強調していたが、「加入初年度に苦労しながら、その後に数年間にわたりクラブで主力をになってきた選手をたくさん目にしてきた。なかにはミスを指摘されていた選手たちだっていたよ」と述べており、少なくとも公に対してはまだコウベクへ固執しているところ。だが一方でこのままでは、巨額の投資がベンチに注がれる危険性もあり、一方で売却を目指すにしてもコロナ危機による打撃から厳しい状況にもおかれている。
コウベク自身は2024年までという「5年契約で加入している。クラブは長期的に僕を必要としてくれていることをみせているし、僕自身は逃げる理由などないと考えている」と語ったが、再起をかけたヘアリヒ新監督就任からも続くこの苦境に、果たして心変わりは起こるのだろうか?
FCアウグスブルクの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【アウグスブルク2−1ウニオン】2021年01月24日
- アウグスブルク、バルガスがウニオン戦を負傷欠場2021年01月23日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- アウグスブルク、コーチ2人からコロナ陽性が確認2021年01月15日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,729)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,026)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,652)
- RBライプツィヒ (1,205)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,236)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (446)
- ハノーファー96 (801)
- バイエルン・ミュンヘン (2,860)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,335)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (91)
- ヘルタBSC (1,248)
- ボルシア・ドルトムント (2,496)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,415)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)