2017年06月09日
ニャブリの移籍先はバイエルン?ホッフェンハイム?ライプツィヒ?
昨日にヴェルダー・ブレーメンからの退団が発表されたセルゲ・ニャブリ。その行き先については「別の機会に」と言葉を濁したが、その可能性として浮上しているのがバイエルン、ホッフェンハイム、そしてライプツィヒである。昨年にアーセナルから獲得した際にも、その契約にはバイエルン・ミュンヘンの存在がみられることはkickerでもお伝えしていたが、果たしてドイツ代表MFは王者バイエルンでの挑戦を決断するのだろうか?しかしバイエルンでは現在、アレクシス・サンチェスらの名前が浮上するなど、ニャブリにとって出場機会を確保するには厳しい状況になる可能性がある。
そもそもブレーメンでマネージャーを務めるフランク・バウマン氏は、ニャブリの希望として「国内」と「欧州の舞台で戦えること」をあげており、それには上記3クラブはいずれも該当。DFBでSDを務め、先日ホッフェンハイムの代表取締役に就任したハンジ・フリック氏がニャブリを高く評価。移籍確定の報道もなされたが、しかし今のところはまだ確認はとれていない。一方でこの展開ではライプツィヒは不利な状況にあるといえるだろう。
昨夏にアーセナルからブレーメンへと加入したニャブリは、今季はリーグ戦27試合に出場。11得点をマークし、ドイツA代表デビューも果たすなど、大きな飛躍の1年を過ごしていた。しかしシーズンの終盤では、負傷により離脱していた間にチームは残留争いから一転して欧州を狙える位置にまで飛躍。怪我から戻ってきたニャブリはベンチスタートがつづき、「どの選手だって、ベンチに座ることは辛いものさ。それは僕だけじゃない。チャンスをいかしたいと意気込んでいるし、監督の決断については尊重しているよ。」とコメント。来季も残留する可能性については、「イエス」と答えてはいたものの、その言葉には力はあまり感じられず、最終的に移籍する決断を下している。
ヴェルダー・ブレーメンの最新ニュース
- 「勝負の1週間」迎えるブレーメン、アウグスティンソンとフュルクルークが復帰へ2021年04月16日
- ブンデスリーガ:残り6試合の全チームの状況と日程2021年04月15日
- ブンデス第28節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月15日
- ブンデス第28節:日本人選手の採点・結果2021年04月13日
- ブレーメン、トプラクが左ふくらはぎの負傷で、数週間離脱へ2021年04月12日
- コーフェルト監督「ライプツィヒのメンタリティはバイエルンのよう」2021年04月10日
- コーフェルト監督、大迫勇也への厳しい評判に「到底、理解などできない」2021年04月08日
- ドナー登録数もコロナ禍で激減。ブンデス22クラブが結束してPR活動2021年04月07日
- ブレーメン、トプラクが肩を負傷「明日に判断」2021年04月06日
- ブレーメン、フュルクルークが三度、負傷離脱へ2021年04月06日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,279)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,904)
- 1. FCウニオン・ベルリン (443)
- 1. FCケルン (1,089)
- 1. FSVマインツ05 (1,198)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (193)
- FCアウグスブルク (1,149)
- FCザンクトパウリ (146)
- FCシャルケ04 (1,760)
- RBライプツィヒ (1,315)
- SCフライブルク (996)
- TSGホッフェンハイム (1,258)
- VfBシュツットガルト (1,059)
- VfLヴォルフスブルク (1,301)
- アイントラハト・フランクフルト (1,661)
- インターナショナル (551)
- ハノーファー96 (853)
- バイエルン・ミュンヘン (3,082)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,409)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (121)
- ヘルタBSC (1,339)
- ボルシア・ドルトムント (2,664)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,326)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,490)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)