2017年12月05日
バルテルスのクレバーさに、相手指揮官「学ばないと」
「あれはファウルではなかったさ」ハネス・ヴォルフ監督は、ヴェルダー・ブレーメンが先制点をあげ、そしてそれが結果的に試合の分かれ目となった場面について、そう振り返った。
しかし指揮官の狙いは、なにも主審に対して苦言を呈するというものでも、自軍の守備陣を批判するというものでもない。むしろそこでみせたヴェルダー・ブレーメンのクレバーさを、若い選手たちは見習っていくべきだと考えている。
バルテルスがみせた素早いリスタートを振り返って、ヴォルフ監督は「非常に素早くとらえきれなかった。いかに彼らがクレバーな戦いをみせていたのか。そこから学んでいかなくてはならないよ」とコメント。
これにはマネージャーのミヒャエル・レシュケ氏も同調した。「あの場面はいかにプロフェッショナルさの高さが、試合を決定づけることができるのか。その1つの模範例だと思うね。」
だがこの結果、シュトゥットガルトはアウェイ戦で7敗目を喫する結果に。主将のクリスチャン・ゲントナーは「そこまでホームとアウェイ戦でパフォーマンスの違いがあるわけではないんだけど」と説明してはいるが、ここまでホームでの勝ち点は16、一方でアウェイ戦での勝ち点はわずか1という状況となっている。
さらにそのバルテルスは、ビデオ判定によりオフサイドと見なされ取り消しとなったものの、あともう少しで試合を決定づけるチャンスをも掴んでみせていた。「あれが決まっていれば、試合も落ち着いただろうに」とバルテルス。
しかし「良い時期に勝利を収められた。エネルギッシュなパフォーマンスを見せられた。どのチームと接戦を演じてきているシュトゥットガルトだしね。」と胸をはり、「僕たちは常に110%の力で対人戦に臨めている。この流れを続けていきたい。ホームでも勝ち点を重ねていきたいね」と意気込みをみせている。
ヴェルダー・ブレーメンの最新ニュース
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- フリードルにバイエルン買戻しオプションの噂、「気にしてない」2021年03月03日
- ドイツ杯ブレーメンvsレーゲンスブルクは、コロナ感染で延期2021年03月02日
- ドイツ杯ブレーメンvsレーゲンスブルクは中止か2021年03月01日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- 長谷部狙いが功を奏す、ラシカをコーフェルト監督が称賛2021年02月27日
- ピッチの内外で試合後にも白熱、ブレーメンvsフランクフルト2021年02月27日
- 長谷部、鎌田が先発【ブレーメン2−1フランクフルト】2021年02月27日
- コーフェルト監督、絶好調フランクフルト戦では「勇気をもつ事」2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,203)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,825)
- 1. FCウニオン・ベルリン (410)
- 1. FCケルン (1,060)
- 1. FSVマインツ05 (1,170)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (154)
- FCアウグスブルク (1,123)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,711)
- RBライプツィヒ (1,259)
- SCフライブルク (969)
- TSGホッフェンハイム (1,229)
- VfBシュツットガルト (1,005)
- VfLヴォルフスブルク (1,272)
- アイントラハト・フランクフルト (1,599)
- インターナショナル (505)
- ハノーファー96 (827)
- バイエルン・ミュンヘン (2,960)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,378)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,293)
- ボルシア・ドルトムント (2,579)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,285)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,451)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)