2017年12月18日
ハンブルクのギズドル監督「本来ならもっと勝ち点は多かったはず」
すでに先週土曜日の時点で、自動降格圏内のまま年を越すことが確定してしまったハンブルガーSV。これは2006年以来となる不名誉な記録であり、実際に17試合を経過して勝ち点15というのは、2部降格ペースにあるとはいえるだろう。
しかしマルクス・ギズドル監督は、「本来我々がみせている戦いを思えば、もっと結果はついてきて然るべきだっただろう」とコメント。「前半戦で我々は、不必要に苦しめる展開としてしまっていた。むしろ自分たちの責任というところがあったよ。勝ち点は7、8点は多くでもおかしくはなかったはずさ」と言葉を続けた。
実際にハンブルクは最近3試合では善戦を演じてはいる。だが前線では最後の詰めの甘さを露呈し、守備では個人によるミスから失点を重ねてしまっている。果たして選手のクオリティの問題なのか、それとも監督の指導の問題なのか、はたまたその両方が絡んでのことなのか。
事実としていえることはギズドル監督は、チーム自体がいい時間帯をつかんでいるにも関わらず結果につなげることができていないということである。特にグラードバッハ戦では、そのいい時間帯の長さがあまりにも短く終わってしまった。もっと続いていれば、もっと試合をコントロールできていただろう。2度ポストに嫌われる場面もあり、そして守護神マテニアも好セーブを連発していた。「まったく希望がもてない状況ではないんだ」とアーロン・ハント。自動降格圏内にはいるものの、チームはまだ期待感をもって臨んでいる。
1. Bundesligaの最新ニュース
- マンUの若手ヒューズに、ブンデス2クラブからも関心2021年03月05日
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- 【ドイツ杯8強:ライプツィヒ2−0ヴォルフスブルク】2021年03月04日
- 【ドイツ杯8強:グラードバッハ0−1ドルトムント】2021年03月03日
- ブンデス第23節:遠藤航がMVP、ベスト11、MOM選出!2021年03月01日
- ブンデス第23節:日本人選手の採点・結果2021年03月01日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- 【レヴァークーゼン1−2フライブルク】2021年03月01日
- 【マインツ0−1アウグスブルク】2021年03月01日
- 【ウニオン1−1ホッフェンハイム】2021年02月28日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,203)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,825)
- 1. FCウニオン・ベルリン (409)
- 1. FCケルン (1,060)
- 1. FSVマインツ05 (1,170)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (154)
- FCアウグスブルク (1,123)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,711)
- RBライプツィヒ (1,258)
- SCフライブルク (968)
- TSGホッフェンハイム (1,228)
- VfBシュツットガルト (1,004)
- VfLヴォルフスブルク (1,272)
- アイントラハト・フランクフルト (1,598)
- インターナショナル (505)
- ハノーファー96 (827)
- バイエルン・ミュンヘン (2,958)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,378)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (107)
- ヘルタBSC (1,293)
- ボルシア・ドルトムント (2,577)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,285)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,451)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)