2017年12月22日
主将の酒井高徳、ディークマイアーとの延長をめざすハンブルク
ブンデスリーガでの順位表では自動降格圏内である17位にまで転落。来シーズンはまだ、1部なのか2部となるのか不透明な状態が続いているハンブルガーSVだが、さらに右サイドバックを主戦場とする主力選手の二人、主将の酒井高徳とデニス・ディークマイアーとの今後についても、まだ不透明となったままとなっている。
両選手ともに、ハンブルクとの契約期間は今シーズンいっぱいまでとなっており、ハンブルクのイェンス・トッドSDは、「両選手とも、我々は話し合いをおこなっているし、契約延長のオファーも提示している」とコメント。「1月には両方の件について、明確にしていきたい」考えを示した。
2010年にニュルンベルクから加入したディークマイアーは、それ以降ブンデス1部167試合に出場。まだブンデス初得点はお預けとなったままだが、ここまで12アシストをマーク。今季は前半戦1試合を除く全試合で出場しているところだ。
また同じく右サイドバックを主戦場とする酒井高徳は、今シーズンでは出だしで出遅れ初先発は第5節まで待つことになったものの、そのポリバレントさを活かして左サイドバック、さらには中盤でもプレー。ここまでリーグ戦13試合に出場し、kicker採点平均3.82をマークしている。
いっぽいでトッドSDは今冬の選手補強について、「昨年は積極的に動きにでて、クレーベル、スパヒッチ、ハリロヴィッチを放出し、マフライ、パパドプロス、ウォレスを獲得した。」と守備陣の強化に務めたことを強調。今年については「中盤でより得点力を増すことができればいいだろう。ただあくまでピンポイントな補強が考えられるのであって、焦って動くようなことはしない」とも述べた。
また後半戦の戦いに向けては「非常に危険な状況だ。とにかく後半戦では勝ち点を重ねていかないと。決してそれは簡単なことではないがね」と語り、「「タフな戦いとなるだろうが、しかし我々は成功を掴み取ってみせる」と意気込みをみせている。
1. Bundesligaの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:クラマー監督「無失点には満足」2021年03月08日
- 奥川フル出場、堂安と遠藤は途中〜【ビーレフェルト0−0ウニオン】2021年03月08日
- 【ケルン1−1ブレーメン】2021年03月08日
- 【バイエルン4−2ドルトムント】2021年03月07日
- 【ヘルタ2−1アウグスブルク】2021年03月07日
- 長谷部vs遠藤航【フランクフルト1−1シュトゥットガルト】2021年03月07日
- 【フライブルク0−3ライプツィヒ】2021年03月07日
- 【ホッフェンハイム2−1ヴォルフスブルク】2021年03月07日
- 【グラードバッハ0−1レヴァークーゼン】2021年03月07日
- 【シャルケ0−0マインツ】2021年03月06日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,835)
- 1. FCウニオン・ベルリン (412)
- 1. FCケルン (1,062)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (157)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,263)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,233)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,276)
- アイントラハト・フランクフルト (1,604)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,970)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,588)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,455)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)