2018年11月12日
【採点・コメント】ニュルンベルク0−2シュトゥットガルト
【開催日時】2018年11月10日15時30分〜(日本時間23時半)
【スタジアム】マックス・モーロッック・シュタディオン(ニュルンベルク:最大収容人数4万9923人)
【主審】クリスチャン・ディンガート(kicker採点3.0)
【試合経過】
0−2:エリック・トミー(82分、)
56分:ニュルンベルク(パラシオス⇔ケアク)
0−1:バウムガルトル(68分、)
70分:ニュルンベルク(ペトラク⇔ベーレンス)
78分:シュトゥットガルト(トミー⇔マッフェオ)
83分:ニュルンベルク(ペレイラ⇔フクス)
90+1分:シュトゥットガルト(アイドニス⇔アシカシバル)
90+4分:シュトゥットガルト(アコロ⇔ゴメス)
【試合後コメント】
ミヒャエル・ケルナー(監督:ニュルンベルク)「シュトゥットガルトが勝利にふさわしかった。良い形で試合に入れていたのだが、しかしうまくポジショニングができずにダメージを与えるには至らなかったよ。シュトゥットガルトは良いプレーをみせ、スペースでうまく厚みを持たせていた」
マルクス・ヴァインツィール(監督:シュトゥットガルト)「非常に安堵している。この重要な勝利を良い内容で得られたのだから。そこまで安定感がなかったのは見て取れたと思う。しかしそれでも戦い、そして良い試合をみせてくれた。今日はとても重要な勝利だ、これほど厳しい状況下にあったのだから」
【マン・オブ・ザ・マッチ】ティモ・バウムガルトル(DF:シュトゥットガルト)
1. Bundesligaの最新ニュース
- レヴァークーゼンがシャルケも撃破。上位争いは混沌化!2019年12月08日
- 逆転でアウグスブルクが暫定11位浮上、最近5試合で4勝1分2019年12月08日
- シュミットの芸術的ゴールで、フライブルクがヴォルフスブルク撃破2019年12月08日
- グラードバッハが首位堅持!ベンセバイニの2得点で逆転勝利2019年12月08日
- ヴェルナーの2得点で、ナーゲルスマン監督が古巣相手に勝利2019年12月08日
- ロイス、サンチョの2得点で、ドルトムントが鬱憤晴らす快勝2019年12月08日
- 大迫勇也が先発予想【ブレーメン(13位)vsパダーボルン(18位)】2019年12月07日
- 先発予想【ウニオン・ベルリン(11位)vsケルン(17位)】2019年12月07日
- 鎌田弾はVARで取消しも、フランクフルトが2点差追いつきドロー2019年12月07日
- オスマース審判員とシャール審判員が、新たにFIFAへ登録2019年12月06日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (999)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (2,403)
- 1. FCウニオン・ベルリン (87)
- 1. FCケルン (778)
- 1. FSVマインツ05 (931)
- DeutscherFussballBotschafter (1)
- FCアウグスブルク (886)
- FCザンクトパウリ (78)
- FCシャルケ04 (1,251)
- kicker日本語版 (9)
- RBライプツィヒ (828)
- SCパダーボルン (74)
- SCフライブルク (754)
- TSGホッフェンハイム (944)
- VfBシュツットガルト (743)
- VfLヴォルフスブルク (986)
- アイントラハト・フランクフルト (1,199)
- ハノーファー96 (694)
- ハンブルガーSV (738)
- バイエルン・ミュンヘン (2,084)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,001)
- フォルトゥナ・デュッセルドルフ (408)
- ヘルタBSC (941)
- ボルシア・ドルトムント (1,933)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (950)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,093)
- :: (988)