2019年04月28日
【フランクフルト0−0ベルリン】採点・結果、コメント、MOM等
【開催日時】2019年4月27日15時30分〜(日本時間22時半)
【スタジアム】コメルツバンク・アレナ(フランクフルト:最大収容人数5万1500人)
【主審】スウェン・ヤブロンスキ(kicker採点2)
【1部通算対戦成績】16勝16分29敗(フランクフルト)
【得点経過】
なし
■退場 ベルリン(81.クリュンター)
【マン・オブ・ザ・マッチ】ケヴィン・トラップ
【試合スタッツ】
長谷部誠、フル出場:(シュート総数0、アシスト性のパス0、総走行距離9.71km、タッチ総数49、対人戦勝率33%、パス総数39、パス成功数30、パス失敗数9、パス成功率77、ファウル数2、被ファウル数1、オフサイド0)
【先発】
フランクフルト:トラップ (2) – アブラーム (3,5) , 長谷部誠 (3,5) , ヒンターエッガー (4,5) – G.フェルナンデス (4) – デ・グズマン (4,5) , ダ・コスタ (5,5) , ローデ (4) , コスティッチ (4) – ジョヴィッチ (5) , レビッチ (4)
交代:46. トロ (4,5)⇔G.フェルナンデス、62. ウィレムス⇔ローデ、77. パシエンシア⇔デ・グズマン
ベンチ:レノウ,ファレット,ヌディカ,トゥーレ
監督:アディ・ヒュッター「勝ち点については満足していない。自分たちの試合を見出せずに、オフェンスでうまく仕掛けていけなかった。ロストが多かったよ。ポゼッション時のプレーはもっと改善していかないと。我々は失望している」
bベルリン:ヤースタイン (2,5) – クリュンター (4) , ルステンベルガー (3,5) , レキク (2,5) , プラッテンハルト (4) – シェルブレッド (3) , ミッテルシュテート (5) – ラザロ (4) , ドゥダ (3,5) , カルー (4) – イビセヴィッチ (4,5)
交代:64. ゼルケ⇔イビセヴィッチ、70. ディルロスン⇔ラザロ、79. レッキー⇔ドゥダ
ベンチ:スマーシュ,ペカリク,トルナリガ,ダリダ
監督:パル・ダルダイ「とても満足している。流れとしてはOKだ。選手たちは熱心に取り組んでいたし、勝利を収めることも可能だったと思う。それに相手はCL争いを演じているクラブなんだ。このことは誇りに思うよ」
1. Bundesligaの最新ニュース
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- スーパーリーグ構想に、FIFAは断固反対の姿勢2021年01月21日
- ブンデス第17節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月21日
- 堂安律がベスト11、ブンデス第17節:日本人選手の採点・結果2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【ライプツィヒ1−0ウニオン】2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- 【ビーレフェルト3−0シュトゥットガルト】2021年01月21日
- 【フライブルク2−2フランクフルト】2021年01月21日
- 【シャルケ1−2ケルン】2021年01月21日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,715)
- 1. FCウニオン・ベルリン (368)
- 1. FCケルン (1,023)
- 1. FSVマインツ05 (1,138)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (115)
- FCアウグスブルク (1,092)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,646)
- RBライプツィヒ (1,197)
- SCフライブルク (942)
- TSGホッフェンハイム (1,182)
- VfBシュツットガルト (947)
- VfLヴォルフスブルク (1,232)
- アイントラハト・フランクフルト (1,535)
- インターナショナル (435)
- ハノーファー96 (797)
- バイエルン・ミュンヘン (2,854)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,330)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,237)
- ボルシア・ドルトムント (2,490)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,225)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,411)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)