2019年10月07日
長谷部PK献上で痛み分け【フランクフルト2−2ブレーメン(11位)】
【開催日時】2019年10月6日18時0分〜(日本時間25時)
【スタジアム】コメルツバンク・アレナ(フランクフルト:最大収容人数5万1500人)
【主審】ギド・ヴィンクマン
【1部通算対戦成績】35勝22分42敗(フランクフルト)
【得点経過】
0−1:クラーセン(27分、)
1−1:ローデ(55分、)
2−1:シルバ(88分、パシエンシア)
2−2:ラシカ(90+1分、クラーセン)
【試合スタッツ】
鎌田大地、〜84分:(シュート総数3、アシスト性のパス0、総走行距離10.92km、タッチ総数44、対人戦勝率44%、パス総数20、パス成功数14、パス失敗数6、パス成功率70%、ファウル数2、被ファウル数2、オフサイド0)
長谷部誠、フル出場:(シュート総数0、アシスト性のパス0、総走行距離9.84km、タッチ総数83、対人戦勝率40%、パス総数80、パス成功数72、パス失敗数8、パス成功率90%、ファウル数1、被ファウル数0、オフサイド0)
【先発】
欠場:アブラーム (背中の問題), ルス (アキレス腱の断裂), トラップ (左肩の回旋腱板の損傷), アウグスティンソン (膝の手術), バルテルス (膝手術後のリハビリ中), フュルクルーク (靭帯断裂), メーヴァルト (膝の手術), モイサンデル (筋損傷), 大迫勇也 (大腿筋の損傷), トプラク(ふくらはぎの負傷)
1. Bundesligaの最新ニュース
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- ブンデス第16節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月18日
- 日本人ブンデスリーガーの採点・結果2021年01月18日
- フリック監督、リロイ・サネについて攻守に渡り称賛2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【フランクフルト3−1シャルケ】2021年01月18日
- 【バイエルン2−1フライブルク】2021年01月18日
- 【シュトゥットガルト2−2グラードバッハ】2021年01月17日
- 【ドルトムント1−1マインツ】2021年01月17日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,186)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,702)
- 1. FCウニオン・ベルリン (362)
- 1. FCケルン (1,018)
- 1. FSVマインツ05 (1,132)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (111)
- FCアウグスブルク (1,089)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,639)
- RBライプツィヒ (1,194)
- SCフライブルク (939)
- TSGホッフェンハイム (1,177)
- VfBシュツットガルト (943)
- VfLヴォルフスブルク (1,228)
- アイントラハト・フランクフルト (1,531)
- インターナショナル (430)
- ハノーファー96 (795)
- バイエルン・ミュンヘン (2,849)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,327)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,233)
- ボルシア・ドルトムント (2,483)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,218)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,405)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)