2020年05月11日
ブンデス再開に向け、各クラブが準備を進める宿泊施設は?
メジャースポーツの中で先陣を切りリーグ戦再開を迎えることになる、ブンデスリーガ。現在は各クラブが宿泊地に身を置く隔離的措置を行っているところであり、たとえば最下位のSCパダーボルンは、非常に気品あふれるクアオルト・バード・リップシュプリンゲにてこれから逆転残留を目指す。
同じく田舎風景の中に身を置くのが1.FCウニオン・ベルリンだ。首位バイエルンとの一戦を前に、300km以上離れたハノーファー市近郊の4つ星ホテル、フクスバッハタールに宿泊しており、さらにそこでバージングハウゼン・スポーツ学校の施設を利用しトレーニングを行う。
一方で首都のライバルであるヘルタは、一等地クダムに位置する4つ星ホテルであり、ヘルタ御用達でもあるホテル・パレスに再び滞在。ちなみにクリンスマン監督の時にはタイタニックに宿泊した。ホテル・パレスでは外部との接触を極力避けるため、独自の入り口を使用しているとのこと。
なおアウグスブルクやドルトムント、ブレーメン、他の様々クラブなどは、現在の例外的状況下において慣れ親しんだチームホテルへと身を置いており、特にシャルケ、ホッフェンハイム、グラードバッハの選手たちに至っては、それぞれの練習場なども敷地内にあるホテルに宿泊。
移動距離が非常に短くするという利点が得られているが、それはヴォルフスブルクが宿泊するホテル、リッツ・カールトンについても同じであり、アレナから歩いてすぐのところに位置。またホテルでは他の宿泊客との接触は避けて自分たちのエリアを利用することが可能だ。
一方でケルンは市内中心部にあるドーリント・ホテル・アム・ホイマルクトを選択しており、そこのダンスホールにてギズドル監督はミーティングを行なっているところ。ちなみにケルンでは選手2選手、そしてスタッフ1名にコロナ検査で陽性反応がみられていたが、その6日後に行われた検査では陰性反応がみられたことが明らかとなった。
また興味深いのはフランクフルトであり、ザクセンハウゼン地区にあるリンドナー・ホテル&レジデンス・メインプラザに滞在しているのだが、そこはマネージャーを務めるボビッチ氏が、前任者のブルーフハーゲン氏から受け継ぐ形で住まいを構えているところでもあり、24時間体制で選手たちを”監視”することが可能となる。
1. Bundesligaの最新ニュース
- 強制収容所解放の日、ブンデスでは人種差別反対一色2021年01月27日
- ブンデス2部20/21前半戦:主なスタッツランキング2021年01月27日
- 2021年冬の移籍市場、主なデッドライン一覧 2021年01月26日
- コロナ回復間もないカウチンスキ監督、体調不良で病院へと搬送2021年01月26日
- マッツ・メラー・デーリがドイツ復帰、ニュルンベルクにレンタル2021年01月26日
- ブンデス第18節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月25日
- 原口元気がベスト11とMOM!ブンデス日本人選手の採点・結果2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【ホッフェンハイム3−0ケルン】2021年01月25日
- 【シャルケ0−4バイエルン】2021年01月25日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,734)
- 1. FCウニオン・ベルリン (373)
- 1. FCケルン (1,029)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (120)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,655)
- RBライプツィヒ (1,206)
- SCフライブルク (945)
- TSGホッフェンハイム (1,189)
- VfBシュツットガルト (952)
- VfLヴォルフスブルク (1,238)
- アイントラハト・フランクフルト (1,541)
- インターナショナル (455)
- ハノーファー96 (804)
- バイエルン・ミュンヘン (2,862)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,338)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (93)
- ヘルタBSC (1,250)
- ボルシア・ドルトムント (2,500)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,230)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,416)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)