2020年05月26日
ドルトムントvsバイエルン戦の主審は、トビアス・シュティーラー氏
ドイツサッカー連盟は火曜夜に行われる、ブンデスリーガ第28節の審判員を発表。注目のボルシア・ドルトムントvsバイエルン・ミュンヘン戦は、トビアス・シュティーラー氏が主審を務めることになった。
ハンブルク出身の38才にとって、このドイツ頂上決戦を裁くのは4回目のこと。そのなかで両者の対決結果は1勝1分1敗と、まったくの五分という結果になっている。
なおシュティーラー氏がこれまでドルトムント戦で主審を務めたのは16試合あり(平均勝ち点1.94)、バイエルン戦は22試合(平均勝ち点2.41)。
そのシュティーラー氏の脇を固めるのが、フライブルク出身のマティアス・イェレンベック審判員とガウアースハイム出身のクリスチャン・ギッテルマン審判員であり、第4審判員はハノーファー出身のハーム・オスマース氏が、そしてVARはサシャ・シュテーゲマン氏がそれぞれ務めるとのこと。
そのほかレヴァークーゼンvsヴォルフスブルクはダニエル・シュラーガー氏、フランクフルト(長谷部・鎌田)vsフライブルクはマルティン・ペーターゼン、ブレーメン(大迫)vsグラードバッハはマヌエル・グレーフェ氏がそれぞれに担当。
ドイツサッカー連盟では試合前日に全審判員のコロナ検査を実施することから、発表は試合当日となっている。
1. Bundesligaの最新ニュース
- 試合後監督コメント:ラバディア監督「前半戦を象徴する試合」2021年01月20日
- 【マインツ0−2ヴォルフスブルク】2021年01月20日
- 【ヘルタ0−3ホッフェンハイム】2021年01月20日
- 【レヴァークーゼン2−1ドルトムント】2021年01月20日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- ブンデス第16節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月18日
- 日本人ブンデスリーガーの採点・結果2021年01月18日
- フリック監督、リロイ・サネについて攻守に渡り称賛2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【フランクフルト3−1シャルケ】2021年01月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,706)
- 1. FCウニオン・ベルリン (364)
- 1. FCケルン (1,020)
- 1. FSVマインツ05 (1,136)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (112)
- FCアウグスブルク (1,090)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,642)
- RBライプツィヒ (1,195)
- SCフライブルク (940)
- TSGホッフェンハイム (1,179)
- VfBシュツットガルト (944)
- VfLヴォルフスブルク (1,231)
- アイントラハト・フランクフルト (1,532)
- インターナショナル (432)
- ハノーファー96 (795)
- バイエルン・ミュンヘン (2,851)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,329)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,235)
- ボルシア・ドルトムント (2,486)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,221)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,408)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)