2020年06月07日
シャヒン越え、ヴィルツがブンデス史上最年少得点記録を樹立
確かにそのゴールは、チームを勝利へと導くものではなかった。土曜日に行われた王者バイエルン・ミュンヘンにて、後半より投入された若武者フロリアン・ヴィルツは、3点リードを許した終盤にPA内右側よりボールを受け、そこで巧みなフェイントによりフランス代表エルナンデスを翻弄、そこで交わして見せると一閃、左足から解き放たれたシュートは美しい弧を描き、ノイアーの守るゴール隅へと突き刺さった。まさに見応えのある得点シーンであったと同時に、これはブンデスリーガの歴史をも塗り替える得点にもなっている。
ただペーター・ボシュ監督は、「彼のキャリアの中で最も学びの試合となったのでは」とコメント。「最初の3・4タッチのほとんどをロストしていたように、今までと比べこのレベルでのテンポは非常に高いものがある。」と振り返りながらも、「彼は非常に良い選手であり、クレバーだ。それは彼も認識しているところ」と言葉を続け、「こういったことから学ぶこと。猶予はあまり与えてもらえないというのはみてとれたはずだ。ただ彼は大きな才能を持った選手であり、それは我々も前からわかっている。これまでにもプレーしているだから」と、期待感の大きさを示している。
わずか3週間前に行われたヴェルダー・ブレーメン戦にて、クラブ史上最年少でのブンデスリーガデビューを果たしたばかりのヴィルツは、この日得点を決めた時点での年齢がまだ17才と34日であり、これは2005年11月26日にヌリ・シャヒンが樹立した、ブンデスリーガ最年少記録(17才と82日)を塗り替えるゴールでもあった。なお、これまでのブンデスリーガ最年少記録上位5選手は、以下の通り。
1位:フロリアン・ヴィルツ(17才と34日)レヴァークーゼンにて2020年に達成。
2位:ヌリ・シャヒン(17才と82日)ドルトムントにて2005年に達成。
3位:ユリアン・ドラクスラー(17才と193日)シャルケにて2011年に達成。
4位:ティモ・ヴェルナー(17才と200日)シュトゥットガルトにて2013年に達成。
5位:クリスチャン・プリシッチ(17才と212日)にて2016年に達成。
1. Bundesligaの最新ニュース
- 試合後コメント:ローゼ監督「VARは距離を置くべきだった」2021年01月17日
- 【シュトゥットガルト2−2グラードバッハ】2021年01月17日
- 【ドルトムント1−1マインツ】2021年01月17日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- 【ケルン0−0ヘルタ】2021年01月17日
- 【ヴォルフスブルク2−2ライプツィヒ】2021年01月17日
- 【ホッフェンハイム0−0ビーレフェルト】2021年01月17日
- 【ウニオン1−0レヴァークーゼン】2021年01月16日
- ドイツ杯16強:開催日時を発表(日本人選手名付)2021年01月15日
- ブンデス第16節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月14日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,185)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,696)
- 1. FCウニオン・ベルリン (360)
- 1. FCケルン (1,015)
- 1. FSVマインツ05 (1,127)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (108)
- FCアウグスブルク (1,088)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,633)
- RBライプツィヒ (1,193)
- SCフライブルク (935)
- TSGホッフェンハイム (1,174)
- VfBシュツットガルト (940)
- VfLヴォルフスブルク (1,223)
- アイントラハト・フランクフルト (1,526)
- インターナショナル (421)
- ハノーファー96 (794)
- バイエルン・ミュンヘン (2,841)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,323)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (88)
- ヘルタBSC (1,230)
- ボルシア・ドルトムント (2,478)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,214)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,402)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)