2020年07月21日
現役ブンデスリーガー270人に聞きました
ドイツを代表するサッカー専門誌kickerが毎年実施している、恒例企画『現役ブンデスリーガに聞きました』。新型コロナウィルスによる未曾有の危機に見舞われた激動の2019/20シーズンについて、総勢270選手が最も価値を上げたと思う選手や監督、逆に最も下げた選手や監督などのアンケート調査へ応じてくれた。
今シーズンのベストフィールドプレイヤーは?:ロベルト・レヴァンドフスキがベストプレイヤーに選出。2位のジェイドン・サンチョ(14.1%)、3位のジョシュア・キミヒ(12.2%)へ大きく差をつける、42.6%の票を集めている。前半戦2位のティモ・ヴェルナーは2.6%となった。
今シーズンのベストゴールキーパーは?:マヌエル・ノイアー(35.2%)が、前半戦首位だったヤン・ゾマー(23.7%)を交わして選出。3位はペーター・グラーチ(10.7%)、4位はロマン・ビュルキ(7.4%)、5位はルーカス・フラデツキー(4.4%)、6位はロビン・ツェントナー(3.3%)と続いている。(残りは15.3%)
今シーズンで最も評価を上げた監督は?:ハンジ・フリック監督が(61.1%)が前半戦首位のマルコ・ローゼ監督(14.1%)をはじめ、クリスチャン・シュトライヒ監督(5.9%)、ブルーノ・ラバディア監督(5.2%)、ユリアン・ナーゲルスマン(4.1%)、ウアス・フィッシャー(2.6%)、マルクス・ギズドル(1.9%)となっている。(残りは4.8%)
今シーズンで最も評価を下げた監督は?:今冬に電撃退任となるなど、大きな話題を振りまいたユルゲン・クリンスマン監督(32.6%)が、前半戦に解任となったニコ・コヴァチ監督(17.8%)、辛うじてブンデス1部残留を果たしたフロリアン・コーフェルト監督(23.3%)を上回ってトップ選出。それ以降はクラブ史上最悪の後半戦を過ごしたダヴィド・ワグナー(11.5%)、コロナ騒動に揺れたハイコ・ヘアリヒ監督(2.6%)、そのヘアリヒ監督に後を譲ったシュミット監督(2.2%)と続いている。(残りは10.0%)
今シーズンで最も評価を上げた選手は?:アルフォンソ・デイヴィース(44.8%)が、後半戦にて歴史的得点ラッシュを披露したエルリング・ハーランド(18.1%)に大差をつけて選出。それ以降は前半戦首位のマーカス・テュラム(5.2%)はじめ、クリストフ・バウムガルトナー(3.7%)、クリストファー・エンクンク(3.7%)、ジェイドン・サンチョ(3.3%)と続いている。(残りは21.1%)
今シーズンで最も評価を下げた選手は?:マリオ・ゲッツェは前半戦に続いて首位となったが、ただその投票率は11.7%から30%にまで跳ね上がった。以下は移籍騒動に揺れたアレクサンダー・ニューベル(11.5%)、コロナ騒動に揺れたサロモン・カルー(5.6%)はじめ、ギド・ブルクシュタラー(4.1%)、コウチーニョ(3.7%)、リュカ・エルナンデス(3.3%)、ノーコメント(15.9%)となった。(残り25.9%)
今シーズンで最も良い意味でサプライズを演じたクラブは?:終盤まで欧州リーグ出場権を争った、SCフライブルクが44.1%を受けて首位に選出。2位にはクラブ史上初の昇格で見事残留を勝ち取った1.FCウニオン・ベルリン(32.2%)と続いた。以下はグラードバッハ(15.2%)、ケルン(1.9%)。(残り6.6%)
今シーズンで最も悪い意味でサプライズを演じたクラブは?:欧州復帰を目標としながら、最終節での逆転劇で入れ替え戦に進出し、未勝利で辛うじて残留を果たしたブレーメン(64.8%)が圧倒的な投票を受けた。それにクラブ史上最悪の後半戦を過ごしたシャルケ(29.6%)と続き、以下はフランクフルト(1.5%)、ヘルタ(1.1%)、ノーコメント(1.9%)。(残りは1.1%)
今シーズンでのベスト審判員は?:前半戦で絶対王者マヌエル・グレーフェ氏に肉薄していたデニス・アイテキン氏が、グレーフェ氏(30.7%)を抑えてついに首位に選出(43.3%)。以下はブリヒ氏(4.8%)、イットリヒ氏(3.3%)、ノーコーメント(10.0%)。(残り7.9%)
VARを好意的に見ている?:この質問に対して42.6%の現役選手が、ノーを若干(40.0%)抑えており、ノーコメントは(17.4%)となった。
世界最高の監督・選手は?:監督ではリヴァプールのユルゲン・クロップ監督が、74.8%とまさにダントツで選出。選手でも54.8%の票を集め、リオネル・メッシが、共に前半戦に続いてトップ選出されている。
世界最高のリーグは?:プレミアが(74.4%)、2位にはブンデスが(17.8%)と続き、ラ・リーガ(5.6%)、セリエA(1.1%)、リーグアン(0.7%)、ノーコメント(0.4%)という結果だった。ちなみにブンデスのレベルは「維持」が48.9%、「さらに上がった」が42.6%となっている。
コロナ危機について:代表戦期間を恋しく思うか?との問いには、52.6がノー(イエスは34.1%、回答なしは13.3%)。リーグ再開については模範的だったと66.3%が、28.2%は必要だったとの見方を示した。
1. Bundesligaの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ローゼ監督「良い週の締めくくりだ」2021年01月23日
- 【グラードバッハ4−2ドルトムント】2021年01月23日
- ブンデス20/21前半戦:主なスタッツランキング2021年01月22日
- ブンデス20/21前半戦:kicker誌ベスト112021年01月22日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- スーパーリーグ構想に、FIFAは断固反対の姿勢2021年01月21日
- ブンデス第17節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月21日
- 堂安律がベスト11、ブンデス第17節:日本人選手の採点・結果2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【ライプツィヒ1−0ウニオン】2021年01月21日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,719)
- 1. FCウニオン・ベルリン (370)
- 1. FCケルン (1,024)
- 1. FSVマインツ05 (1,141)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (116)
- FCアウグスブルク (1,094)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,649)
- RBライプツィヒ (1,200)
- SCフライブルク (943)
- TSGホッフェンハイム (1,184)
- VfBシュツットガルト (948)
- VfLヴォルフスブルク (1,234)
- アイントラハト・フランクフルト (1,538)
- インターナショナル (439)
- ハノーファー96 (798)
- バイエルン・ミュンヘン (2,857)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,332)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (90)
- ヘルタBSC (1,240)
- ボルシア・ドルトムント (2,492)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,412)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)