2020年08月29日
11月の再動員目指すブンデス、行政との話し合いを要望
アンゲラ・メルケル首相や大臣らとの協議から翌日、ドイツサッカーリーグ機構は観客再動員に向けて、行政との拘束力のある話し合いを行いたいとの要望を表明した。
「当然のことながら、再動員にむけ全国一律の手順をとりつつ、責任ある行政当局との拘束力をもった話し合いを即座に実施する用意がある」と金曜日に発表。「パンデミックの状況に応じながら、事実に基づき責任ある、段階的解決策」と協議していきたいと考えている。そして「感染の状況がこれを許すものならば」11月からの再動員も視野に入れているようだ。
前日の木曜日に連邦政府を各州では、接触者の追跡や衛生規則の遵守が確保できない主要なイベントについて、少なくとも年内までは開催をすべきではないとの結論に達している。その一方で再動員を目指すワーキンググループでは、10月末までに合同での議論を行い、そこでまず提案を提示する予定。
なおドイツサッカーリーグ機構の声明の中では、政府が規定する「接触者の追跡や衛生規則の遵守が確保できない」という部分を基本的に否定するものではない。そのためブンデスリーガが再動員をしていくためには、「ローカルレベル」でこれらの問題を明確にしていく必要があるだろう。
1. Bundesligaの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ナーゲルスマン監督「後半は本当によかった」2021年02月28日
- 【ライプツィヒ3−2グラードバッハ】2021年02月28日
- 遠藤航が2G2A!【シュトゥットガルト5−1シャルケ】2021年02月28日
- 【ヴォルフスブルク2−0ヘルタ】2021年02月28日
- 堂安先発、奥川75分〜【ドルトムント3−0ビーレフェルト】2021年02月28日
- 【バイエルン5−1ケルン】2021年02月28日
- 長谷部、鎌田が先発【ブレーメン2−1フランクフルト】2021年02月27日
- 「ネットいじめは犯罪」クロースら著名選手たちが立ち上がる2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ブンデス、頭部負傷による特別交代枠のテスト導入は見送りへ2021年02月25日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,816)
- 1. FCウニオン・ベルリン (405)
- 1. FCケルン (1,057)
- 1. FSVマインツ05 (1,167)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (148)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,702)
- RBライプツィヒ (1,250)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,223)
- VfBシュツットガルト (998)
- VfLヴォルフスブルク (1,268)
- アイントラハト・フランクフルト (1,590)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (824)
- バイエルン・ミュンヘン (2,951)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,287)
- ボルシア・ドルトムント (2,568)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,278)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,447)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)