2020年09月04日
ブンデス後半戦:ポジション別ランキングウィング編
ロベリー時代からの転換、今回はまさにその象徴的なランキングとなった。セルゲ・ニャブリとキングレイ・コマンはこのポジション別ランキングにおいて、インターナショナルクラスに名を連ねており、特にCL決勝トーナメントでみせた活躍は、クラブ史上2度目となる三冠達成へと導くものとなった。
ワールドクラス
該当者無し
インターナショナルクラス
1位【セルゲ・ニャブリ(25:ドイツ)】バイエルン(前回3位)
2位【キングスレイ・コマン(24:フランス)】バイエルン(前回4位)
そのほか
3位【イヴァン・ペリシッチ(31:クロアチア)】(前回圏外)
4位【ムサ・ディアビー(21:フランス)】レヴァークーゼン(前回次点)
5位【マテウス・クーニャ(21:ブランス)】レヴァークーゼン(前回圏外)
6位【フィリプ・コスティッチ(27:セルビア)】フランクフルト(前回2位)
7位【マーカス・テュラム(23:フランス)】グラードバッハ(前回2位)
8位【ヴィンセンツォ・グリフォ(27:イタリア)】フライブルク(前回圏外)
9位【ヨナス・ホフマン(28:ドイツ)】フライブルク(前回圏外)
10位【レナト・シュテッフェン(28:スイス)】ヴォルフスブルク(前回圏外)
次点:カリム・ベララビ(レヴァークーゼン)、マリウス・ビュトラー(ウニオン)、フロリアン・カインツ(ケルン)、ロビン・クアイソン(マインツ)、ロベルト・スコフ(ホッフェンハイム)
※kickerポジション別ランキングとは
ドイツナンバー1のサッカー専門誌kickerによるポジション別ランキングは、実はブンデスリーガの歴史よりも長く、1956年からスタートしたものである。kickerの編集部によって選出されるこのランキングは、その時から4つのカテゴリーに分けられており、そのうち「その他」のカテゴリーは代表候補、「次点」は代表監督のリストには入るであろうという見方で選出。以前から選手のもつポテンシャルで判断するのではなく、その期間に行われた全ての大会で見せたパフォーマンスで評価することが重要視されてきた。
1. Bundesligaの最新ニュース
- フリック監督、リロイ・サネについて攻守に渡り称賛2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- 【フランクフルト3−1シャルケ】2021年01月18日
- 【バイエルン2−1フライブルク】2021年01月18日
- 【シュトゥットガルト2−2グラードバッハ】2021年01月17日
- 【ドルトムント1−1マインツ】2021年01月17日
- 【ブレーメン2−0アウグスブルク】2021年01月17日
- 【ケルン0−0ヘルタ】2021年01月17日
- 【ヴォルフスブルク2−2ライプツィヒ】2021年01月17日
- 【ホッフェンハイム0−0ビーレフェルト】2021年01月17日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,185)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,699)
- 1. FCウニオン・ベルリン (360)
- 1. FCケルン (1,016)
- 1. FSVマインツ05 (1,127)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (109)
- FCアウグスブルク (1,088)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,635)
- RBライプツィヒ (1,193)
- SCフライブルク (936)
- TSGホッフェンハイム (1,175)
- VfBシュツットガルト (941)
- VfLヴォルフスブルク (1,224)
- アイントラハト・フランクフルト (1,527)
- インターナショナル (423)
- ハノーファー96 (794)
- バイエルン・ミュンヘン (2,843)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,324)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (88)
- ヘルタBSC (1,230)
- ボルシア・ドルトムント (2,480)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,215)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,404)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)