2020年10月02日
CL組み合わせ抽選:ブンデス勢の結果と各コメント
【グループA】バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)、アトレチコ・マドリー(スペイン)、RBザルツブルク(オーストリア)、ロコモティフ・モスクワ(ロシア)
【グループB】レアル・マドリード(スペイン)、シャフタール(ウクライナ)、インテル(イタリア)、ボルシア・メンヒェングラードバッハ(ドイツ)
【グループC】FCポルト(ポルトガル)、マンチェスターC(イングランド)、オリンピアコス(ギリシャ)、マルセイユ(フランス)
【グループD】FCリヴァプール(イングランド)、アヤックス(オランダ)、アタランタ(イタリア)、ミッティラン(デンマーク)
【グループE】FCセビージャ(スペイン)、FCチェルシー(イングランド)、クラスノダール(ロシア)、スタッド・レンヌ(フランス)
【グループF】ゼニト(ロシア)、ボルシア・ドルトムント(ドイツ)、ラツィオ(イタリア)、クラブ・ブルージュ(ベルギー)
【グループG】ユベントス(イタリア)、FCバルセロナ(スペイン)、ディナモ・キエフ(ウクライナ)、フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー)
【グループH】パリ・サンジェルマン(フランス)、マンチェスターU(イングランド)、RBライプツィヒ(ドイツ)、イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)
カール=ハインツ・ルメニゲ (バイエルン代表/by Sky): 「全ての相手に対して常に敬意をもって臨むことが重要である。昨シーズンでは11試合で11勝をおさめることができた。このまま欧州の頂点でありつづけたいと思う。しかしその道のりは決して容易なものではないだろう。集中力をもって全ての相手と対峙していく。まずは16強入りを果たすことだ」
マヌエル・ノイアー (バイエルンGK/by Sky): 「毎年と変わることなく、僕たちはチャレンジしていくと考えている。強敵が揃った、手強いグループとなった。ただ昨季の優勝者としては最有力候補として入ることになる。それぞれの対戦を楽しみにしているところだよ」
トーマス・ミュラー (バイエルンMF): 「とても面白いグループじゃないかな。ザルツブルクとロコモティフとは、僕自身はまだ1度も対戦したことのない相手だ。現チャンピオンとしてのプレッシャーも感じながらのグループステージとなることだろう。ただどの試合でも楽しみだね。」
リュカ・エルナンデス (バイエルンDF): 「グループステージで、古巣アトレチコと対戦することは楽しみだね。僕を育ててくれたであり、たくさんのものを与えてくれた。とても愛着を感じているよ。とても複雑な2試合になるんじゃないかな。守備面では非常にフィジカルで、攻撃面では新戦力でとても強化されている。苦しめられることだろうし、僕たちとしては全力を尽くさなくては勝利はないと思うよ」
ハンス=ヨアヒム・ヴァツケ (ドルトムントCEO): 「4つの手強いチームが並んだと思う。興味深いね。とりわけチーロ・インモービレとの再会が楽しみだよ。ラツィオとの対戦をより刺激的にしてくれるね。ゼニトやブルージュとも”再会”をはたすことになったよ」
ミヒャエル・ツォルク (ドルトムントSD): 「面白いグループだ。ゼニトやブルージュは、近年ですでに対戦したことのあるクラブ。ラツィオのユニフォームを着た、インモービレとの再会は楽しみだよ。グループステージを乗り越えることが目標だ。」
マルコ・ロイス (ドルトムント主将): 「刺激的なグループだと思うね。もしかしたら僕たちにとっては、ビッグクラブとの対戦を求めていたかもしれない。先手を受けなくてはいけないグループになったと思う。ブルージュとは2018年に対戦したけど、深い位置に構える厄介な相手だ。ファンと共にグループステージを生き残れるように戦っていきたいと思う」
マックス・エベール (グラードバッハSD/by Sky): 「素晴らしい抽選結果だよ。インテルとロベルト・ボニンセーニャとのストーリーもあるし、レアルとの対戦の歴史もある。今回我々が出会うのは、非常に多くの歴史たち。まさにこれこそチャンピオンズリーグだよ。こういうグループで戦うために、ここまで来たんだ。なんとか奮闘をみせ、生き残りを果たせていければと思う。」
マルコ・ローゼ (グラードバッハ監督): 「チャンピオンズリーグのグループっという感じの組み合わせとなったね。レアルとインテルは、古き時代からグラードバッハと競い合ってきた歴史あるチーム同士だ。楽しみだよ」
ヤン・ゾマー(グラードバッハGK): 「とてもこのチャンピオンズリーグが楽しみだ。昨季はこの時のために頑張ってきたのだし、それをふさわしい形で手に入れられた。レアル、シャフタール、そしてインテル。素晴らしい組み合わせだね。大舞台でビッグネームたちと競い合えることを楽しみにしているよ。ぜひ成功を収めていきたいし、そのために全力を尽くしていきたいと思う」
マルクス・クレーシェ (ライプツィヒSD): 「パリ・サンジェルマン、マンチェスター・ユナイテッド、そしてトルコ王者との対戦という、非常に厳しいグループに入ることになった。準決勝ではパリ・サンジェルマンと対戦しているね。前回のCLではそこまで進出してセンセーショナルを巻き起こしたし、若手選手が実力をつけてきた。だからこれほどのグループではあるけれども、目標は16強入りを果たすことにあるよ」
1. Bundesligaの最新ニュース
- コロナ回復間もないカウチンスキ監督、体調不良で病院へと搬送2021年01月26日
- マッツ・メラー・デーリがドイツ復帰、ニュルンベルクにレンタル2021年01月26日
- ブンデス第18節:MVP、ベスト11、各MOM2021年01月25日
- 原口元気がベスト11とMOM!ブンデス日本人選手の採点・結果2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 【ホッフェンハイム3−0ケルン】2021年01月25日
- 【シャルケ0−4バイエルン】2021年01月25日
- 【ヘルタ1−4ブレーメン】2021年01月24日
- 【ビーレフェルト1−5フランクフルト】2021年01月24日
- 【アウグスブルク2−1ウニオン】2021年01月24日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,731)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,027)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,653)
- RBライプツィヒ (1,205)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,237)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (447)
- ハノーファー96 (802)
- バイエルン・ミュンヘン (2,860)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,335)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (92)
- ヘルタBSC (1,248)
- ボルシア・ドルトムント (2,496)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,415)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)