2018年06月25日
スウェーデン戦では左サイドで貢献のヴェルナー「僕はあくまでFWだ」
ドイツ代表の合宿地ヴァトゥチンキのプレスカンファレンスに出席した、ティモ・ヴェルナー。まだその様子からは少し不慣れな印象もみてとれ、それはトニ・クロースが決めた劇的な逆転弾の前について振り返った言葉からも感じられた。「正直、僕はもう信じる気持ちを失っていたよ。それは認められる。」
そしてその後、試合がまだ終了していないにも関わらず、ヴェルナーの目には涙が溢れ出てきたことも明かした。「もう嬉しさが堪えきれなくなっていた。だから得点のあとでみんなのところにいかずにその場で倒れていた。そしたら主審があとまだ1分あると言っていたから」
なおその試合ではヴェルナーは試合途中から、本職のセンターフォワードではなく、ポジションを左サイドにうつしそのポリバレントさからもチームに貢献。後半であげた2得点それぞれに絡む活躍をみせた。「ティモはウィングで本当にスピードをもたらしてくれていたと思う。まさに僕たちにとっての武器さ。彼の力はスウェーデン戦でみてとれたことだろう」と、マルコ・ロイスは賞賛。
しかしポジションに関する議論については、ヴェルナーは乗る考えはなく「僕はあくまでフォワードだよ」と強調。もちろんそれは頑固な姿勢を貫き通すという意味ではなく、むしろトップの位置でも結果を残さなくてはならないという決意の現れである。「深く構えたチームを相手にした時、僕がサイドからチームにスピードや流れをもたらせるということは、1つのメリットさ。でもそこまで構えてこないときには、中央に入ってスペースを突き、深い位置に侵入することができる。僕の得意なポジションはトップの位置だよ」
そう語ったヴェルナーは、まだ無得点が続いている状況が議論として発展しないよう、「もちろんFWとして、得点を決めるということは自分の仕事だ。」とも強調。しかしそれと同時に、「チームが勝利をおさめられれば、別に誰が決めようが構わないことだけれどもね」とも付け加えた。「今回は僕にとって、最初のW杯。2度に渡って、この舞台で駆け回る経験ができたことは、比較することのできない素晴らしいものだよ。この感覚を、ここであと5試合経験したいものだね」
.ドイツ代表の最新ニュース
- ドイツU21クンツ監督が、ムシアラを召集できない理由2021年03月04日
- レーヴ監督、ミュラー、フメルス、ボアテングらの代表復帰の可能性を言及2021年03月02日
- 「ネットいじめは犯罪」クロースら著名選手たちが立ち上がる2021年02月26日
- レーヴ代表監督、さっそくムシアラ召集の可能性を示唆2021年02月24日
- バイエルンが誇る逸材ムシアラ、ドイツ代表入りを発表2021年02月24日
- 注目の逸材ムシアラ、ドイツ代表選択、バイエルンと延長決意か2021年02月24日
- クロース、レーヴ監督の決断に疑問。ミュラーらが「気になる」2021年02月23日
- レーヴ代表監督の前で大活躍のユネス、代表復帰の可能性は?2021年02月22日
- チェルシーでの半年、山も谷も経験したヴェルナー2021年02月22日
- FIFAランキング:ドイツ13位、日本代表は27位2021年02月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,203)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,827)
- 1. FCウニオン・ベルリン (411)
- 1. FCケルン (1,061)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (155)
- FCアウグスブルク (1,125)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,260)
- SCフライブルク (970)
- TSGホッフェンハイム (1,231)
- VfBシュツットガルト (1,006)
- VfLヴォルフスブルク (1,274)
- アイントラハト・フランクフルト (1,601)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,962)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,380)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,295)
- ボルシア・ドルトムント (2,581)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,287)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,452)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)