2020年10月14日
ドイツ代表の飛躍が期待されるカイ・ハヴェルツ
火曜日のドイツ代表の先発メンバーではトニ・クロースとカイ・ハヴェルツが揃い踏みとなった。かたやこの試合でドイツ代表100試合目を迎えた主力選手であり、かたやドイツ代表10試合目を迎えこれから信頼を勝ち取らなくてはならない若武者。この二人に共通しているのは、テクニックに長けた攻撃的MFということであり、ドイツ代表の世代交代を表す象徴的な瞬間とも言えるかもしれない。
前回の代表戦期間ではチェルシー移籍ために離脱となったハヴェルツだが、今回の代表戦期間ではトルコ代表とのテストマッチを含め、ケルンで行われた2試合共に先発出場。3−3となった両試合の中でハヴェルツは、共にフィールドプレイヤーで最高評価(kicker採点2.5と2)を受ける活躍をみせており、昨日のスイス代表戦では1得点1アシスト、最後の同点弾でも起点になるパスを供給した。
試合後にレーヴ監督が「このチームは大きな可能性をひめている。多少の修正がなされれば結果もついてくるだろう」と期待をかける中で、とりわけハヴェルツはオフェンスにおいて際立つ存在であり、「カイは本当に良いプレーをみせていたね。彼のオフェンス時での能力は、誰に対しても見て取れたことだろう。非常に良いパスをしばしば最前線へと供給していたね。そして見事なゴールを決めてみせた。ボールをしっかりとキープできるし、それをつなげることもできる選手だよ」と評価。それはトニ・クロースにも通じるスキルでもる。
ただそのクロースに関しては、2010年にドイツ代表デビューを果たしたものの、レーヴ監督の下でドイツ代表としてブレイクを果たすまでには、2014年まで待たなくてはならなかった。果たしてハヴェルツにはどれほどの時間が要されるのか。それはこれから自身で乗り越えていく課題となることだろう。特にフィジカルな試合において批判的な意見が寄せられていた同選手にとっては、プレミアリーグで揉まれることによってむしろ、比較的早く対応できるようになるかもしれない。
.ドイツ代表の最新ニュース
- カカウ氏、ドイツサッカー連盟の役職を退任2021年01月20日
- ベンフィカ、ヴァルトシュミット含む17件のコロナ感染を報告2021年01月19日
- エジルが、現ドイツサッカー連盟会長に感謝の言葉2021年01月13日
- クロスターマン、ミュラーらの代表復帰待望論に苦言2021年01月07日
- 「ドイツ代表で定位置確保」を誓う、ギュンドアン2021年01月06日
- シュールレとヘヴェデス、若い頃は「見た目を気にした」2021年01月06日
- ドイツ代表、2021年幕開けはデュイスブルクで2020年12月22日
- 元ドイツ代表の双子ベンダー、共に今夏で現役引退2020年12月21日
- リュディガー、今冬にも移籍?「結果をみるだけ」2020年12月20日
- UEFA、U17欧州選手権の中止を発表2020年12月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,730)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,026)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,653)
- RBライプツィヒ (1,205)
- SCフライブルク (945)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,237)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (447)
- ハノーファー96 (801)
- バイエルン・ミュンヘン (2,860)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,335)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (91)
- ヘルタBSC (1,248)
- ボルシア・ドルトムント (2,496)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,415)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)