2020年12月07日
バイエルンのルメニゲ代表、連盟の専門性の不足を指摘
バイエルン・ミュンヘンのカール=ハインツ・ルメニゲ代表は、ドイツサッカー連盟においてマネージャーを務める、オリヴァー・ビアホフ氏の出番が「正直いって、あまりにも出番が多すぎる。逆にレーヴ監督は少なすぎるよ」とスカイに対して苦言を呈した。
その中で同氏は、「バイエルンではまずい試合の後、監督が会見に応じなくてはならずSDではない。監督だから説明できるところがあるからだ」と述べ、「スペインでの大敗のあとではジャーナリストのみならず、ファンも説明を聞きたいのは当然のこと」と強調。
そもそもは連盟側の「役員会でサッカーの専門性をもった人物がいない」ことに問題を感じており、もっとレーヴ監督へと助言を行える人間の配置の必要性を説きつつ、「レーヴ監督は弁が立つし、きっとしっかりと説明ができるはずだ」と言葉を続けている。ただし続投が正しい判断か?との問いには「ユーロ後にわかる」と明言を避けた。
そしてこの発言にまもなくして、ビアホフ氏が同じくスカイを通じて反論。ドイツ首位攻防戦にもレーヴ監督は姿をみせなかった一方で、ビアホフ氏は訪れているが「現時点」における対応としての理解を求めつつ、役員会におけるサッカーに対する専門性の不足については同調。「もっと積極的に、元代表選手を巻き込んでいくべきだと思う」
一方で、スペイン戦での大敗後から4週間の時間を費やしたことについては、「直後では様々な感情が交錯し、それをずっと意識してしまうもの。それは前回のW杯でもそうで、すぐに発言をしてしまったことがあった。そういった中で事実に基づく議論をすることは困難だよ」と説明している。
.ドイツ代表の最新ニュース
- エジルが、現ドイツサッカー連盟会長に感謝の言葉2021年01月13日
- クロスターマン、ミュラーらの代表復帰待望論に苦言2021年01月07日
- 「ドイツ代表で定位置確保」を誓う、ギュンドアン2021年01月06日
- シュールレとヘヴェデス、若い頃は「見た目を気にした」2021年01月06日
- ドイツ代表、2021年幕開けはデュイスブルクで2020年12月22日
- 元ドイツ代表の双子ベンダー、共に今夏で現役引退2020年12月21日
- リュディガー、今冬にも移籍?「結果をみるだけ」2020年12月20日
- UEFA、U17欧州選手権の中止を発表2020年12月18日
- ラーム氏、ユーロ2024のトーナメントディレクター就任2020年12月11日
- ドイツ代表:W杯2022予選の日程が発表2020年12月09日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,185)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,699)
- 1. FCウニオン・ベルリン (360)
- 1. FCケルン (1,016)
- 1. FSVマインツ05 (1,127)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (109)
- FCアウグスブルク (1,088)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,635)
- RBライプツィヒ (1,193)
- SCフライブルク (936)
- TSGホッフェンハイム (1,175)
- VfBシュツットガルト (941)
- VfLヴォルフスブルク (1,224)
- アイントラハト・フランクフルト (1,527)
- インターナショナル (423)
- ハノーファー96 (794)
- バイエルン・ミュンヘン (2,843)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,324)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (88)
- ヘルタBSC (1,230)
- ボルシア・ドルトムント (2,480)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,215)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,404)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)