2020年12月07日
バイエルンのルメニゲ代表、連盟の専門性の不足を指摘
バイエルン・ミュンヘンのカール=ハインツ・ルメニゲ代表は、ドイツサッカー連盟においてマネージャーを務める、オリヴァー・ビアホフ氏の出番が「正直いって、あまりにも出番が多すぎる。逆にレーヴ監督は少なすぎるよ」とスカイに対して苦言を呈した。
その中で同氏は、「バイエルンではまずい試合の後、監督が会見に応じなくてはならずSDではない。監督だから説明できるところがあるからだ」と述べ、「スペインでの大敗のあとではジャーナリストのみならず、ファンも説明を聞きたいのは当然のこと」と強調。
そもそもは連盟側の「役員会でサッカーの専門性をもった人物がいない」ことに問題を感じており、もっとレーヴ監督へと助言を行える人間の配置の必要性を説きつつ、「レーヴ監督は弁が立つし、きっとしっかりと説明ができるはずだ」と言葉を続けている。ただし続投が正しい判断か?との問いには「ユーロ後にわかる」と明言を避けた。
そしてこの発言にまもなくして、ビアホフ氏が同じくスカイを通じて反論。ドイツ首位攻防戦にもレーヴ監督は姿をみせなかった一方で、ビアホフ氏は訪れているが「現時点」における対応としての理解を求めつつ、役員会におけるサッカーに対する専門性の不足については同調。「もっと積極的に、元代表選手を巻き込んでいくべきだと思う」
一方で、スペイン戦での大敗後から4週間の時間を費やしたことについては、「直後では様々な感情が交錯し、それをずっと意識してしまうもの。それは前回のW杯でもそうで、すぐに発言をしてしまったことがあった。そういった中で事実に基づく議論をすることは困難だよ」と説明している。
.ドイツ代表の最新ニュース
- UEFA、ミュンヘンら3都市のユーロ開催決議を延期2021年04月20日
- CL改革案とスーパーリーグ構想へのドイツの声2021年04月20日
- バイエルンのヘーネス名誉会長、TV解説はひとまず終了2021年04月16日
- ドイツサッカー連盟ケラー会長、ユーロのミュンヘン開催に自信2021年04月14日
- ラーム氏、ミュンヘンでは「最大50%の観客動員」を目標に2021年04月11日
- ミュンヘンに重圧、他国のユーロ開催会場では観客再動員プラン2021年04月10日
- トゥヘル体制初敗戦後、リュディガーがケパと衝突2021年04月05日
- フリック監督はボアテング代表復帰を支持、ヘーネス名誉会長に反論2021年04月02日
- 歴史的勝利の北マケドニア、ドイツ代表ヴェルナーを「名誉市民」に?2021年04月02日 sport1
- 独誌kicker20万人アンケート:理想のドイツ代表23選手2021年04月01日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,281)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,912)
- 1. FCウニオン・ベルリン (446)
- 1. FCケルン (1,091)
- 1. FSVマインツ05 (1,201)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (195)
- FCアウグスブルク (1,150)
- FCザンクトパウリ (146)
- FCシャルケ04 (1,763)
- RBライプツィヒ (1,318)
- SCフライブルク (997)
- TSGホッフェンハイム (1,261)
- VfBシュツットガルト (1,061)
- VfLヴォルフスブルク (1,306)
- アイントラハト・フランクフルト (1,663)
- インターナショナル (554)
- ハノーファー96 (855)
- バイエルン・ミュンヘン (3,095)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,411)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (121)
- ヘルタBSC (1,341)
- ボルシア・ドルトムント (2,670)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,328)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,493)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)