2017年01月27日
ラモスがスペインを経て中国へ
既報通りアドリアン・ラモスの移籍が確定した。まずはグラナダへとレンタル移籍し、その後に中国へと渡る。
昨夏にもラモスに対しては中国からの関心が寄せられていたものの残留、しかしオーバメヤンの影にかくれ、今季はここまでわずか4試合の先発出場にとどまっていた。
ツォルクSDは「昨年にも中国から好条件のオファーが届いていたし、本人が中国への移籍を希望したので我々としても受け入れることにした」と説明。「この2年半の貢献に感謝しているし、これからの健闘をいのっている」とエールを送っている。
なおグラナダへ今季いっぱいまでレンタル移籍したのち、同じオーナーシップで運営されている重慶当代力帆へと加入。kickerが得た情報によれば、31歳のコロンビア人の移籍金は1200万ユーロとなったようだ。
またアフリカカップに参加していたピエル=エメリク・オーバメヤンは今節から復帰。さらにブレーメン戦でふくらはぎを負傷し、途中交代をしていた主将マルセル・シュメルツァも木曜からチーム練習へと復帰し、今節も引き続きオプションとなる見通し。
ボルシア・ドルトムントの最新ニュース
- ドイツ杯準決勝、組み合わせが確定。2021年03月08日
- ブンデス試合後コメント:クラマー監督「無失点には満足」2021年03月08日
- サンチョ、CLセビージャ戦を欠場。長期離脱の可能性も2021年03月07日
- ロイス「あれがバイエルンだったら、ファウル」2021年03月07日
- ドイツ代表、ミュラーらのユーロ召集の決断は5月2021年03月07日
- ハーランドの途中交代は「足の負傷が理由では無い」2021年03月07日
- ハーランドやサンチョ売却は「法外なオファーのみ応じる」2021年03月07日
- 【バイエルン4−2ドルトムント】2021年03月07日
- バイエルンとドルトムントの比較検証:ハイプレスからのフィニッシュ2021年03月06日
- サンチョ、ゲレイロ、レイナがバイエルン戦を欠場2021年03月06日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,835)
- 1. FCウニオン・ベルリン (412)
- 1. FCケルン (1,062)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (157)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,263)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,233)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,276)
- アイントラハト・フランクフルト (1,604)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,970)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,588)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,455)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)