2018年08月18日
ドルトムント、今季最初の公式戦にむけ守備陣のレギュラー争いの展望は?
月曜日に今季最初の公式戦となるドイツ杯初戦、2部フュルトとの一戦が控えているボルシア・ドルトムント。前回の中盤に続き、今回は守備陣の先発争いについて目を向けてみよう。
まずGKについては、今夏にスイス代表として同僚でもあった、マルヴィン・ヒッツがロマン・ビュルキとの定位置争いに参戦。今夏に行われたワールドカップにビュルキが参加していた間、そのヒッツは存在感を示してみせてはいたものの、まずはビュルキが先発GKということに変わりはない。
右サイドバックについても同様に、今夏にレアルからアクラフ・ハキミを獲得したが、まずはウカシュ・ピシュチェクのバックアップという役割となるだろう。また左サイドバックについても、ラファエル・ゲレイロが内転筋に問題を抱えたこともあり、マルセル・シュメルツァが先発を担うことになる。
だがセンターバックは状況に変化が見られているところだ。ベテランCBのエメル・トプラクは、すでに守備の要としての存在をうしなっており、今冬加入のスイス代表マヌエル・アカンジが、今夏加入の若きフランス人CBアブドゥ・ディアロと共にCBコンビを形成。アカンジは昨季後半戦に安定感をもたらすそのポテンシャルを示しており、ディアロもまた守備やビルドアップで今夏は好印象を残している。
アカンジは「アブドゥは僕と似たタイプの選手だと思うね。フィジカル的に安定して、うまく打開策も見いだせる選手だ」とコメント。たがいにフランス語を話せることもまたプラス材料だ。
4バックの前に関しては、ブレーメンより加入したトーマス・デラニーが定位置を確保しているといえるだろうが、しかしながらシステム自体が4−3−3なのか、4−2−3−1なのか、4−1−4−1なのかという疑問点も残る。
ボルシア・ドルトムントの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ナーゲルスマン監督「後半は本当によかった」2021年03月01日
- サンチョ復調について、フメルス「努力の賜物」2021年02月28日
- 堂安先発、奥川75分〜【ドルトムント3−0ビーレフェルト】2021年02月28日
- ドルトムントのGK事情に変化?ビュルキ復調も、ヒッツが先発出場。2021年02月28日
- ドルトムントのヴァツケCEO、2022年以降の残留に意欲2021年02月26日
- ハーランドの代理人の発言に、ツォルクSDが1点だけ異議2021年02月26日
- ドルトムント、バックアップGKヒッツと延長2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- セビージャ、シャルケ戦で「一皮向けた」ダフード2021年02月24日
- ザガドゥ、アザール、ビュルキがチーム練習へ参加2021年02月24日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,818)
- 1. FCウニオン・ベルリン (406)
- 1. FCケルン (1,057)
- 1. FSVマインツ05 (1,168)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (149)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,702)
- RBライプツィヒ (1,250)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,225)
- VfBシュツットガルト (998)
- VfLヴォルフスブルク (1,268)
- アイントラハト・フランクフルト (1,591)
- インターナショナル (497)
- ハノーファー96 (824)
- バイエルン・ミュンヘン (2,951)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,369)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (105)
- ヘルタBSC (1,288)
- ボルシア・ドルトムント (2,568)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,279)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,447)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)