2020年01月16日
フランクフルト、ドルトムントのブルン・ラーセンに関心
今シーズンはここまでわずか、リーグ戦4試合のみの出場にとどまっている、ボルシア・ドルトムント所属ヤコブ・ブルン・ラーセン。デンマーク代表MFとしてはあまりに物足りない数字であり、17才ジョヴァンニ・レイナの今冬の猛アピールによって、悪化こそすれ現状が改善されることはないだろう。ルシアン・ファヴレ監督は、後半戦初戦にむけて「レイナはメンバー入りする」と既に確約した。
そのため21才のブルン・ラーセンは今冬にも新天地へと移籍する可能性があり、その行先は同じブンデスリーガ、アイントラハト・フランクフルトとなるかもしれない。これは他のメディアによって報じられたもので、kickerでもこの情報の確認をとった。なお加入の方法としては、買い取りオプションつきのレンタルが指摘されているが、ドルトムントが2021年まで契約を残す同選手の売却を目指している事に驚きはないだろう。
攻撃的ポジションならば複数でプレー可能なブルン・ラーセンは、フランクフルトのオフェンス陣をさらに豊かにするものであり、特にヒュッター監督が好んで採用する4−4−2の両ウィング、さらに3バック時の両SBとしてオプションとして考えられるだろう。コスティッチとダ・コスタ以外では、チャンドラーは長期離脱明けであり、ドゥルムはまだ以前のような姿をみせられていない。
その一方でドルトムントは、王座奪還を目標として掲げた今季、リーグ戦4位で後半戦初戦を迎えることになり、特にこれからの3試合ではアウグスブルク、ケルン、ウニオン、ブレーメンと、勝ち点の取りこぼしが許されない中で、下位を中心とした戦いが続く。ツォルクSDは「我々には常にプレッシャーがある。それをうまく乗り越えていくさ」と述べ、「後半戦で良いスタートを切りたい。そのために取り組んできたんだ」と意気込みをみせた。
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- ブンデス第24節:日本人選手の採点・結果2021年03月09日
- 長谷部誠が、フランクフルトと2022年まで延長2021年03月09日
- フランクフルト、アルマミ・トゥーレが数週間の離脱へ2021年03月08日
- 鎌田大地とトゥータは、ライプツィヒ戦に間に合う?2021年03月08日
- ブンデス試合後コメント:クラマー監督「無失点には満足」2021年03月08日
- 長谷部vs遠藤航【フランクフルト1−1シュトゥットガルト】2021年03月07日
- フランクフルトの競技部門改革:ベン・マンガTD誕生へ2021年03月06日
- 今年初敗戦、ボビッチ氏退団報道にもフランクフルトは「影響なし」2021年03月05日
- ローデ、「特別な遺伝子をもつ」長谷部誠のライバルは三浦知良2021年03月05日 Frankfurter Rundschau
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,206)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,839)
- 1. FCウニオン・ベルリン (414)
- 1. FCケルン (1,062)
- 1. FSVマインツ05 (1,174)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (158)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,714)
- RBライプツィヒ (1,263)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,233)
- VfBシュツットガルト (1,008)
- VfLヴォルフスブルク (1,276)
- アイントラハト・フランクフルト (1,606)
- インターナショナル (508)
- ハノーファー96 (829)
- バイエルン・ミュンヘン (2,972)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,382)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (109)
- ヘルタBSC (1,298)
- ボルシア・ドルトムント (2,590)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,289)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,455)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)