2020年12月12日
ドルトムント戦を前に並ぶ、シュトゥットガルトへの不吉な数字
土曜日に迎えるボルシア・ドルトムント戦は、VfBシュトゥットガルトにとって101回目となる対戦だ。そしてこれまでの成績は39勝24分37敗となっており、実はこれはドルトムントにとってバイエルン(25勝29分49敗)、そしてマンハイム(5勝3分6敗)と並ぶ負け越しである。
ただしとりわけ最近16試合の対戦では、2017/18シーズンに喫した1敗のみ。あとは5分10敗を記録しており、ちなみにドルトムントでのホーム戦に限れば11試合連続未勝利。
さらに最近11試合の対戦という点でみると、ドルトムントには1試合平均3.1失点を記録しており、2013/14シーズンにはレヴァンドフスキのハットトリックで1−6と惨敗している。
なおファヴレ監督はキャリア通算で、シュトゥットガルトとの対戦では8試合で勝利をおさめており、これより多い勝利数はハノーファー戦の11勝のみ。主将ロイスについては、16試合の対戦で9得点8アシストをマーク。直近9試合の対戦では全てドルトムントが勝利してきた。
VfBシュツットガルトの最新ニュース
- 原口元気がベスト11とMOM!ブンデス日本人選手の採点・結果2021年01月25日
- ブンデス試合後コメント:ギズドル監督「非常に腹立たしい」2021年01月25日
- 還暦を迎えたブッフヴァルト氏が、浦和時代を振り返る2021年01月24日
- 【フライブルク2−1シュトゥットガルト】2021年01月24日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 堂安律がベスト11、ブンデス第17節:日本人選手の採点・結果2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【ビーレフェルト3−0シュトゥットガルト】2021年01月21日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- 日本人ブンデスリーガーの採点・結果2021年01月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,732)
- 1. FCウニオン・ベルリン (372)
- 1. FCケルン (1,027)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (119)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (130)
- FCシャルケ04 (1,653)
- RBライプツィヒ (1,206)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,187)
- VfBシュツットガルト (951)
- VfLヴォルフスブルク (1,237)
- アイントラハト・フランクフルト (1,540)
- インターナショナル (449)
- ハノーファー96 (802)
- バイエルン・ミュンヘン (2,861)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,336)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (92)
- ヘルタBSC (1,248)
- ボルシア・ドルトムント (2,498)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,230)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,416)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)