2021年02月15日
ハーランド「このままなら、僕たちにチャンスはない」
リーグ戦16試合に出場にして、週末の試合でm15得点目をマークした、エルリング・ハーランド。それにより何とか敗戦こそ避けることはできたものの、12年ぶりとなる後半戦最悪の出だしを免れることはままならなかった。
だがそれでもノルウェー代表FWは、エディン・テルジッチ監督を擁護。「何よりマッチプランを踏まえて取り組んでいくということ。これは監督が対戦相手を見極めて、勝利をつかめると判断し採用したものなのだから」
負のスパイラル、こういった経験は「以前にも味わったことがある」という。「あまり考えすぎないようにすること。再び敗れたときに、全てに疑心暗鬼になっては難しくなってしまうものだ。まずは無にして、そこから新しいポジティブな雰囲気をチームにもたらす事。できるだけ早くね」
その一方でCL圏内となる4位までの勝ち点差は6にまで拡大しており、「最近数試合のようなプレーではチャンスはない」とハーランド。そして改めて「自分にとってCLでのプレーはとても特別。毎年参加できることを期待している」と強調しつつ、今はそれに遅れをとっているが「改善への道を歩んでいるし、結果を掴み取れると確信している」と語っている。
マッツ・フメルスもこれに同調し、「守備面でかなり、アクティブかつアグレッシブにいこうとしているが、一朝一夕でいくものでもない」と述べながら、ホッフェンハイム戦では「闘争心」が見られたが、攻守それぞれの意識差によって生まれた「中盤に不安定さ」を指摘。「2−3に近い」ドロー劇にも、「いま練習で取り組んでいることを、きっと試合でも今季に体現できると思う」と前を向いた。
ボルシア・ドルトムントの最新ニュース
- マルコ・ロイス「セビージャ戦から新しいエネルギー」2021年03月03日
- 【ドイツ杯8強:グラードバッハ0−1ドルトムント】2021年03月03日
- 何かと注目のボルシア対決「テルジッチvsローゼではない」2021年03月02日
- ドルトムント、2022年からセバスチャン・ケールSD誕生へ2021年03月01日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- サンチョ復調について、フメルス「努力の賜物」2021年02月28日
- 堂安先発、奥川75分〜【ドルトムント3−0ビーレフェルト】2021年02月28日
- ドルトムントのGK事情に変化?ビュルキ復調も、ヒッツが先発出場。2021年02月28日
- ドルトムントのヴァツケCEO、2022年以降の残留に意欲2021年02月26日
- ハーランドの代理人の発言に、ツォルクSDが1点だけ異議2021年02月26日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,202)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,822)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,058)
- 1. FSVマインツ05 (1,169)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (153)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,709)
- RBライプツィヒ (1,252)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,226)
- VfBシュツットガルト (1,001)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,595)
- インターナショナル (500)
- ハノーファー96 (827)
- バイエルン・ミュンヘン (2,952)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,374)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,292)
- ボルシア・ドルトムント (2,572)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,283)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,450)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)