2017年11月24日
長谷部誠、主力から外れパートタイマーに?
年齢的にみてすでにキャリアの終盤にさしかかかっている長谷部誠。今年の秋では練習メンバーからも、そして試合の出場メンバーからも外れる姿が多く見受けられてきた。
それは今年の3月に行われたバイエルン・ミュンヘン戦にて膝を負傷したことが起因している。その後に東京にて膝の手術を受け、シーズンの残りを全休した日本代表主将は、それから復帰を果たし、定期的に出場機会は得てはいるものの、以前のような主力という立場からはすでに外れた感がある。
コヴァチ監督はここのところ、長谷部が務めていた3バックの中心にスピードに長けたアブラームを起用。両サイドのミスを素早くカバーできるという点がこの起用法によける利点だ。一方で長谷部誠は戦術理解度に長け、ビルドアップの点でアブラームを上回るという点も、コヴァチ監督にとっては見逃すことができなポイントだといえるだろう。
先日行われたホッフェンハイム戦では、指揮官は長谷部をジョーカーとしてボランチで起用し、そのなかで数多くの重要な対人戦で勝利をおさめその重要性を示していた。その前に行われたブレーメン戦では、ボアテングとシュテンデラをCMFとして前に見ながら1ボランチとしてプレー。
しかしながらフランクフルトの中盤では、さらにミヤト・ガチノヴィッチが控えている上に、オマル・マスカレルやマルコ・ファビアンも年明けには復帰の見通しとなっており、ジェルソン・フェルナンデスを含めた中盤の争いは激しさを増していくことになる。
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- ラングニック氏、フランクフルトとも後味の悪い終焉2021年04月17日
- フランクフルト、主力級3人に疑問符も「強力な先発陣を送り込める」2021年04月16日
- 残留宣言から間も無くして移籍のヒュッター監督「私は嘘つきではない」2021年04月16日
- 例外条項の玉突き移籍?グラスナー監督がフランクフルトへ?2021年04月15日
- ブンデスリーガ:残り6試合の全チームの状況と日程2021年04月15日
- ブンデス第28節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月15日
- ヘルタ、フランクフルトからボビッチ氏の引き抜きを発表2021年04月15日
- ヒンターエッガーが練習復帰、古巣グラードバッハ戦で復帰か2021年04月14日
- フランクフルト、ボビッチ氏も今夏退団。首脳陣はほぼ総入れ替えへ2021年04月14日
- フランクフルト、ラルフ・ラングニック氏とまず意見交換2021年04月14日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,279)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,905)
- 1. FCウニオン・ベルリン (443)
- 1. FCケルン (1,089)
- 1. FSVマインツ05 (1,198)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (193)
- FCアウグスブルク (1,149)
- FCザンクトパウリ (146)
- FCシャルケ04 (1,760)
- RBライプツィヒ (1,316)
- SCフライブルク (996)
- TSGホッフェンハイム (1,259)
- VfBシュツットガルト (1,059)
- VfLヴォルフスブルク (1,303)
- アイントラハト・フランクフルト (1,661)
- インターナショナル (551)
- ハノーファー96 (853)
- バイエルン・ミュンヘン (3,087)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,409)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (121)
- ヘルタBSC (1,340)
- ボルシア・ドルトムント (2,665)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,326)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,491)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)