2021年01月08日
ブンデス最年長の長谷部誠、フランクフルトと延長も?
2014年からアイントラハト・フランクフルトにてプレーしている、長谷部誠。様々な観点から今シーズンは、同選手にとってもラストイヤーになるのではないかとも目されていたのだが、しかしながら今はむしろ、今季いっぱいまで残される契約の延長の話題が再浮上している。
ブンデスリーガ最年長選手として、今年の1月18日で37歳の誕生日を迎える同選手については、誰もがこれが最後のシーズンとなることを想像できたことであり、9月に本人も具体的に意識をしていたわけではないが「もちろん、これがブンデスリーガ最後のシーズンとなる可能性は想像できるものです」とコメント。
しかしながら木曜日に行われた記者会見の席にて、アディ・ヒュッター監督は「誠はアイントラハト・フランクフルトにとって、そのプレー面でのクオリティのみならず、その人間性という点においても素晴らしく、いてくれて本当に良かったと思わせる選手。今度の夏のことについては、首脳陣と確実に話をすることだろうが、ただ現状を見る限り私ならば、3月には考えをまとめるべきだと言えるだろうね。」と語った。
最近では今季好調のバイヤー・レヴァークーゼンを相手に、長谷部誠は走力が求められるボランチにて、今季ここまで最高のパフォーマンスを披露。この役割においても、十分にオプションであることを再認識させている。「彼を見ていると、年老いたウサギ(ドイツ語でウサギ=HASE)が、まるで若々しいウサギにみえてしまう。それだけ彼は精力的に走るし、非常に良い動きをみせ、高いレベルのプレーをみせているからね」と、指揮官。
そしてフランクフルトが仮に、延長という結論に達したとしても決して誤りとは言えないだろう。元日本代表主将は、サッカーへと全てを捧げる、プロとして模範的選手であり、「まだハングリーさを感じている。もしも満足感を感じてしまうようなら、その時はやめたほうがいい」と9月にコメント。それをできることならそれは、今シーズンのように無観客試合の中ではなく、大観衆の中で飾ることができれば・・・。ただそういったロマンチックな想像は、プロの世界では二の次、三の次のテーマではあるのだが・・・。
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- 例外条項の玉突き移籍?グラスナー監督がフランクフルトへ?2021年04月15日
- ブンデスリーガ:残り6試合の全チームの状況と日程2021年04月15日
- ブンデス第28節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月15日
- ヘルタ、フランクフルトからボビッチ氏の引き抜きを発表2021年04月15日
- ヒンターエッガーが練習復帰、古巣グラードバッハ戦で復帰か2021年04月14日
- フランクフルト、ボビッチ氏も今夏退団。首脳陣はほぼ総入れ替えへ2021年04月14日
- フランクフルト、ラルフ・ラングニック氏とまず意見交換2021年04月14日
- ゴールデンシュー:フランクフルトのシルバ、メッシに並び3位タイ2021年04月13日
- フランクフルトのヒュッター監督、グラードバッハへの移籍が発表2021年04月13日
- ブンデス第28節:日本人選手の採点・結果2021年04月13日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,278)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,902)
- 1. FCウニオン・ベルリン (443)
- 1. FCケルン (1,089)
- 1. FSVマインツ05 (1,195)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (192)
- FCアウグスブルク (1,147)
- FCザンクトパウリ (145)
- FCシャルケ04 (1,757)
- RBライプツィヒ (1,313)
- SCフライブルク (994)
- TSGホッフェンハイム (1,258)
- VfBシュツットガルト (1,057)
- VfLヴォルフスブルク (1,299)
- アイントラハト・フランクフルト (1,658)
- インターナショナル (550)
- ハノーファー96 (853)
- バイエルン・ミュンヘン (3,078)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,409)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (120)
- ヘルタBSC (1,334)
- ボルシア・ドルトムント (2,662)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,323)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,489)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)