2021年02月08日
今ブンデスで最も熱いフランクフルト「CL出場の夢」に向かって
現在のブンデスリーガにおいて最も、勢いに乗っているチームを挙げるならば、最近7試合で6勝1分の成績をおさめる、アイントラハト・フランクフルトの名前を挙げることができるだろう。「国際舞台に立つことを目標にしているし、実際にうまくやれていると思う」そう胸を張るのが、守備の要マルティン・ヒンターエッガーだ。
そしてその視線の先にあるものこそ、「まだこのクラブが立ったことのないチャンピオンズリーグの舞台。もちろんそれは大きな夢だよ」。アディ・ヒュッター監督も「まだ14試合も残されている」としながらも、「当然ながらそれは1つの夢だ」と同調をみせる。
実際に順位表の上ではフランクフルトは、ドルトムント、レヴァークーゼン、グラードバッハを従える形で、CL出場圏内である4位をキープ。「今はもう、信じられないくらいに楽しくてね」とヒンターエッガーも絶好調の波に胸を躍らせ、ヒュッター監督も「この雰囲気に水をさす必要もなかろう」とコメント。
その選手たちからも決して、浮き足立つような様子など見受けられず、セバスチャン・ローデは「このチームがもつチームスピリットは、この数年に渡り際立っていたもの」とコメント。「今の選手たちは本当に良いパフォーマンスをみせている」と述べ、そのポイントとして「溢れる自信、オフェンス力、やられても冷静さを失わないこと」を挙げた。
確かにもしもベルフォディルによって、1−2とリードを奪われていたならば、この試合の展開も変わっていたかもしれない。それはヒンターエッガーも認めるところではあるものの、「僕たちにはオフェンスにクオリティがあり、良い時間帯で得点を重ねていことができるし、状況に応じてクレバーにプレーして、とてもいい守備を見せることもできる」と強調。
ヒュッター監督もその「クレバーなパフォーマンス」を称賛しており、前述のローデが指摘したように、この試合でも一度はベブーに同点とされながら、そこからみせた選手たちの反撃に対して賛辞を送った。「あそこから2点を追加できるというところからも、我々の状態の良さ、やられてもやり返せるという自信が窺い知れるというものだ。見事だったね」
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- フランクフルト、ヌディカ復帰でベストメンバーへ2021年03月04日
- ボビッチ氏、フランクフルト退任へ。ダルダイ監督と再共闘か2021年03月03日
- ボビッチ氏がヘルタ・ベルリンのプロジェクトへ魅力を感じる理由2021年03月02日
- フランクフルト、フレディ・ボビッチ氏が退団を希望?2021年03月02日
- ブンデス第23節:日本人選手の採点・結果2021年03月01日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ヒュッター監督、グラードバッハ移籍の噂を否定2021年03月01日
- フランクフルト、頼れるコスティッチとヒンターエッガーがアキレス腱に2021年02月28日
- 長谷部誠「全ての面で不足していた」2021年02月27日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,203)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,825)
- 1. FCウニオン・ベルリン (409)
- 1. FCケルン (1,060)
- 1. FSVマインツ05 (1,170)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (154)
- FCアウグスブルク (1,123)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,710)
- RBライプツィヒ (1,258)
- SCフライブルク (968)
- TSGホッフェンハイム (1,228)
- VfBシュツットガルト (1,003)
- VfLヴォルフスブルク (1,272)
- アイントラハト・フランクフルト (1,597)
- インターナショナル (504)
- ハノーファー96 (827)
- バイエルン・ミュンヘン (2,957)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,378)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (107)
- ヘルタBSC (1,293)
- ボルシア・ドルトムント (2,577)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,285)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,451)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)