2021年03月16日
前節鎌田起用のフランクフルト右サイド事情、手腕試されるヒュッター監督
代表戦前最後となる週末の1.FCウニオン・ベルリンとの一戦では、アイントラハト・フランクフルトではエリック・ドゥルム、アルマミー・トゥーレ、そしておそらくマルティン・ヒンターエッガーも欠場。さらにアミン・ユネスが出場停止という中で、アディ・ヒュッター監督はその対応を余儀なくされている。
指揮官が採用する基本的なシステムは、3バックを配置して、両サイドに1枚の選手をそれぞれに配置するシステムだ。だがその右サイドではドゥルムが股関節を負傷、トゥーレは腱の負傷で離脱中にあり、前節のライプツィヒ戦では急遽、鎌田大地が右サイドで起用され、同点弾を決める活躍をみせたものの、守備面では問題を抱えていたことはヒュッター監督も認めていたことだ。
果たしてそこでどういった対応をみせるのか。特にアミン・ユネスが出場停止にあることからも、鎌田大地についてはトップ下へと復帰が濃厚だろう。ダブルトップ下ということであればアイメン・バルコクにもチャンスがあり、右サイドについてもドリブルを得意とする同選手はオプションとなる。まだ荒削りながら粘り強く対人戦へと臨む選手だ。
もう1つのオプションとなるのが、豊富な経験を兼ね備えたティモシー・チャンドラーとシュテフェン・ツーバー。特に守備的バリエーションとも言えるチャンドラーの起用は、サイドバックとしての役割を考えた場合にプラス材料だろう。というのも、トゥータも出場停止のため3バックの右側も対応を余儀なくされているため。
加えてヒンターエッガーも出場が危ぶまれていることから、長谷部誠を3バックの中心へと配置、イルザンカーを3バックの右として、そうなれば中盤についても対応を求められることに。ヒュッター監督の創造性が、今は求められている。
アイントラハト・フランクフルトの最新ニュース
- フランクフルトに2つの朗報:トゥータと延長。リンドストロム復調。2022年05月18日 スカパー!
- ブンデス最終節:日本人ブンデスリーガーの採点・結果2022年05月16日
- フランクフルト、リンドストロムは「順調にきている」2022年05月16日
- マインツ、ドミニク・コールをフランクフルトから完全移籍で獲得2022年05月12日 スカパー!
- EL決勝:フランクフルトvsレンジャーズの主審はヴィンチッチ審判員2022年05月12日 スカパー!
- フランクフルト、ベルドナーがヴィクトリア・ケルンに完全移籍2022年05月11日 スカパー!
- 第33節:日本人ブンデスリーガーの採点・結果2022年05月10日
- ブンデス第33節:MVP、ベスト11、MOM等2022年05月10日
- フランクフルトのヘルマン取締役、ペータース氏の後任でUEFA入り2022年05月10日 スカパー!
- フランクフルト、守備の要ヒンターエッガーがEL決勝も欠場2022年05月07日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,721)
- .日本代表 (42)
- 1. Bundesliga (4,163)
- 1. FCウニオン・ベルリン (751)
- 1. FCケルン (1,280)
- 1. FSVマインツ05 (1,366)
- 1.FCマグデブルク (2)
- DeutscherFussballBotschafter (5)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (434)
- FCアウグスブルク (1,321)
- FCシャルケ04 (1,970)
- RBライプツィヒ (1,636)
- SCフライブルク (1,192)
- TSGホッフェンハイム (1,462)
- VfBシュツットガルト (1,412)
- VfLボーフム (202)
- VfLヴォルフスブルク (1,540)
- アイントラハト・フランクフルト (1,968)
- インターナショナル (1,782)
- グロイター・フュルト (169)
- テスト (1)
- ハノーファー96 (936)
- バイエルン・ミュンヘン (3,862)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,647)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (275)
- ヘルタBSC (1,580)
- ボルシア・ドルトムント (3,213)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,568)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,570)
- :RSS一部配信: (1,995)
- :RSS無配信: (755)