2018年08月07日
クリスチャン・ギュンター離脱という不測の事態に備えるフライブルク
フライブルクのサイドバック事情に目を向けてみると、右サイドバックではパスカル・シュテンツェルとルーカス・キュブラーの2選手がしのぎを削っているのに対して、左では絶対的な主力であるクリスチャン・ギュンターが控えているところだ。
だが昨季も同選手が欠場を余儀なくされた場合のバックアップが不在というなかでシーズンを戦い続けたシュトライヒ監督だが、現状は今もなお変わらない。今夏には攻撃的なフロリアン・カートをテストする様子が見受けられ、「オフェンス面でプッシュしていたね」と指揮官も評価したのだが、それでも守備面でも不足は否めず、起用となっても3バックを背後に控えてのサイドバックということになるだろう。
そのほかの候補としては、昨夏にアウグスブルクIIからフライブルクIIに加入し、ブンデス4部相当に属する下部チームで左サイドバックの主力をになったチマ・オコロジをあげることができるだろう。準備期間でもトップチームの選手とすでに混ざっており、確かに足首の靭帯の損傷で離脱を余儀なくされたが、しかしながら先日はテストマッチで復帰。下部チームでの実践でも復帰を果たすことになるだろう。
そのほかフライブルクではニコとケヴェンのシュロッターベック兄弟も、下部チームに属するディフェンダーであり、本来はセンターバックだが左サイドバックとしてのオプションとして考えれるかもしれない。ただいずれにせよ言えることは、4バックの採用という点を踏まえても、シュトライヒ監督としてはできる限り多くクリスチャン・ギュンターに出場してもらわなくてはならない状況にあるということだ。
SCフライブルクの最新ニュース
- 【レヴァークーゼン1−2フライブルク】2021年03月01日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- 3バック?4バック?ビルドアップが改善されないフライブルク2021年02月24日
- ロリス・カリウス、ドリンクボトルにメモ書き2021年02月22日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- 遠藤渓太は76分〜【フライブルク0−1ウニオン】2021年02月21日
- ブンデス第22節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月18日
- レンタル元相手に、兄弟初対決に臨むシュロッターベック2021年02月18日
- サライが練習に復帰、シュロッターベックはウニオン戦に間に合うか?2021年02月17日
- ブンデス試合後コメント:ノイハウス監督「それでも満足すべきだろう」2021年02月16日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,821)
- 1. FCウニオン・ベルリン (406)
- 1. FCケルン (1,057)
- 1. FSVマインツ05 (1,168)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (151)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,704)
- RBライプツィヒ (1,251)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,225)
- VfBシュツットガルト (999)
- VfLヴォルフスブルク (1,268)
- アイントラハト・フランクフルト (1,592)
- インターナショナル (498)
- ハノーファー96 (825)
- バイエルン・ミュンヘン (2,951)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,371)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,288)
- ボルシア・ドルトムント (2,569)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,279)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,448)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)