2019年07月25日
マルクス・テュラム「ローゼ監督が決断した理由」
先日に仏2部EAギャンガンから、移籍金およそ1000万ユーロでボルシア・メンヒェングラードバッハへと加入した、マルクス・テュラム。「多く出場したいし、成長したいし、グラードパッハでの時間を楽しみたい」と語った、21才のフランス人FWは、決断の理由の1つがローゼ監督だったことを明かし「若く、若手を起用する、とてもサッカーに精通している指揮官」との印象を述べ「まさに正しいクラブだ」と感じているところだ。
なお自身のタイプとしては「スピードがあり、ドリブルを好み、場面を作り出す」と説明。「コンビネーションが好きだ」とも明かし、攻撃的サッカーを好んでいることも強調した。そこでグラードバッハでは、同じフランス人のFWアラサン・プレアが在籍しているところだが、決断の理由にはならなかったとしても「慣れやすくしてもらえる」とテュラム。さらにフランスから、マラング・サールの補強の噂もあるが、「チームにとってはとても良いことじゃないかと思うよ。とても良い選手だ」との印象を語った。
ボルシア・メンヒェングラードバッハの最新ニュース
- ブンデス第24節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年03月04日
- フランクフルト、ヌディカ復帰でベストメンバーへ2021年03月04日
- 敗戦後ハーランドと談笑したマリッチACが謝罪2021年03月03日
- 就任発表から続く不振に、ローゼ監督「重くのしかかっている」2021年03月03日
- 【ドイツ杯8強:グラードバッハ0−1ドルトムント】2021年03月03日
- 何かと注目のボルシア対決「テルジッチvsローゼではない」2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ヒュッター監督、グラードバッハ移籍の噂を否定2021年03月01日
- 【ライプツィヒ3−2グラードバッハ】2021年02月28日
- グラードバッハ、ライマー欠場。ホフマン、クラマーらも疑問視2021年02月26日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,203)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,825)
- 1. FCウニオン・ベルリン (409)
- 1. FCケルン (1,060)
- 1. FSVマインツ05 (1,170)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (154)
- FCアウグスブルク (1,123)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,710)
- RBライプツィヒ (1,258)
- SCフライブルク (968)
- TSGホッフェンハイム (1,228)
- VfBシュツットガルト (1,003)
- VfLヴォルフスブルク (1,272)
- アイントラハト・フランクフルト (1,597)
- インターナショナル (504)
- ハノーファー96 (827)
- バイエルン・ミュンヘン (2,957)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,378)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (107)
- ヘルタBSC (1,293)
- ボルシア・ドルトムント (2,577)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,285)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,451)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)