2020年01月29日
グラードバッハ未来構想、着々。注目株ザカリア残留は「CL次第」
ボルシア・メンヒェングラードバッハにおける、マックス・エベールSDが進める長期プロジェクトは順調にその歩みを進めている。守護神ヤン・ゾマー、元ドイツ代表クリストフ・クラマーとの両ベテランとは2023年まで、フロリアン・ノイハウスやラシュロ・ベネシュといった若手とは2024年まで、主力選手との長期契約を結ぶ事に成功。
またマティアス・ギンターとニコ・エルヴェディ(延長オプション行使時)、そしてその活躍から欧州中のクラブより注目が集まっているデニス・ザカリアについては、グラードバッハは2022年までの契約を残しており(例外条項無)、決して今夏に売却への判断を迫られているわけでもない。
ただそれでも「ビッグクラブからの触手に対して、それに抵抗するような術はないだろう」と強調したエベールSDだが、「もしもチャンピオンズリーグ出場を果たすことができれば、デニスが来年も引き続きグラードバッハでプレーする可能性は非常に高い」と説明。さらに延長に向けて「出来る限りのことを尽くす」と宣言した。
現在、グラードバッハはブンデスリーガにおいて、ドルトムントを上回り首位と勝ち点2差の3位につけているところ。なお2位のバイエルンとの差はわずか1となっており、ヨーロッパリーグ出場圏内となるレヴァークーゼンまでは、勝ち点差4。来季も戦力を失うことなく、CLシーズンに突入して、更なる飛躍へ。グラードバッハの構想は着々と歩みを進めている。
その一方でエベール氏は、今冬の補強について行わないことを明言。「夏にタスクは終えてしまったよ」と胸を張っており、今冬の移籍はバイヤー、ビジャルバ、ポウルセンら若手選手のレンタル移籍のみ。いずれも買い取りオプションはなく、半年の武者修行での成長を見守るところだ。
ボルシア・メンヒェングラードバッハの最新ニュース
- 何かと注目のボルシア対決「テルジッチvsローゼではない」2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- ヒュッター監督、グラードバッハ移籍の噂を否定2021年03月01日
- 【ライプツィヒ3−2グラードバッハ】2021年02月28日
- グラードバッハ、ライマー欠場。ホフマン、クラマーらも疑問視2021年02月26日
- ナーゲルスマン監督、渦中のローゼ監督を擁護「理解できない」2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- グアルディオラ監督、ローゼ監督に「共にワイングラスを傾けよう」2021年02月25日
- 【CL:グラードバッハ0−2マンチェスターC】2021年02月25日
- ギュンドアン、グラードバッハのエベールSDを絶賛2021年02月23日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,201)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,821)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,057)
- 1. FSVマインツ05 (1,168)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (152)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,705)
- RBライプツィヒ (1,251)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,225)
- VfBシュツットガルト (999)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,593)
- インターナショナル (498)
- ハノーファー96 (826)
- バイエルン・ミュンヘン (2,951)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,372)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,289)
- ボルシア・ドルトムント (2,570)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,280)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,449)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)