2021年03月06日
不振、進退問題、共通点の多いレヴァークーゼンvsグラードバッハ
土曜午後に行われるブンデスリーガ第24節の中でも、注目の対決の1つとして挙げられるのが、チャンピオンズリーグ出場権を争う強豪2クラブ、ボルシア・メンヒェングラードバッハとバイヤー・レヴァークーゼンによる直接対決だ。だが両クラブともに監督問題に揺れ、そして成績不振にも陥っているところであり、マルコ・ローゼ監督は来季からドルトムントへの就任が早期に発表されたことが、ペーター・ボシュ監督についてはその進退が問われているところだ。
とりわけレヴァークーゼンのフェラー競技部門取締役が指摘しているように、あまりにも多くの離脱選手が出ており、サンチアゴ・アリアス(脛骨の骨折)、ユリアン・バウムガルトリンガー(靭帯断裂)、ラース・ベンダー(半月板の手術)、ルーカス・フラデツキー(アキレス腱の負傷)、パウリーニョ(靭帯断裂)、さらに最近だけでもティモシー・フォス・メンサーが十字靭帯を断裂、フロリアン・ヴィルツがからコロナ感染が確認され、デイリー・シンクフラーフェンが練習中に、左大腿筋に筋損傷を抱えたことも発表された。
また実際にグラードバッハでもここのところは、クリストフ・クラマーが練習中に靭帯を損傷したために欠場することが確定済み、加えてヨナス・ホフマンも筋肉系の問題を抱えているために試合当日まで様子見、さらにブレール・エムボロも同様に筋肉系の問題を訴えているところだ。
「体調の良い選手たちとともに、適した形でのトレーニングを行なっていき、ゲームプランに磨きをかけていく。そうするしかない」と、ボシュ監督はコメント。「重要なことは良い結果を再び手に入れていくことにある。サッカーの良し悪しに関係なくね」と述べ、「両クラブとも決して状態が言い訳ではなく、非常に重要な意味をもった試合だ」と語った。「力の均衡したチーム同士による対戦という構図になることだろう」
ローゼ監督「これまでも危機的状況を私は乗り越えてきた」
「12月の時点では、ボシュ監督は遥かに称賛されていたが、今はまったく違うことについて議論がなされているね」と語ったローゼ監督は、「明日は状況を打開していくためのチャンスであり、そのために我々は非常に熱心に取り組んでいる」とコメント。そして改めて「思うように物事が進まないことは、いつだって起こりうるものだ。そういうことを言えるような年齢に、私もなってきたということ。これまでにも危機的状況を私は乗り越えてきた」と語った。
たしかにその点で今回のレヴァークーゼン戦での勝利は光明をもたらすものといえるかもしれない。逆にいえば敗北を喫するならばいかにエベールSDが熱心に、監督の続投の正統性を訴えようとも議論は加熱を帯びていくことだろう。「私はローゼ監督のために決断しているのではない。現状において、彼以上に最適なコーチは存在しないと確信しているからだ。確かに今は思うような結果はでていない。それでも彼1人のせいにすべきではないだろう。彼と共にすることが、この夏までに最大の成功をおさめるチャンスに繋がるとみている」
そしてファンプロジェクトからも、「即座の解任」要求や「蜂起」のような類を引き起こす考えがないことが強調されており、ただしFPMGサポーターズクラブのトーマス・ルートヴィヒ会長は、地元紙ライニッシェ・ポストに対して「ローゼ監督がベンチに座っていることへ、もはやシンパシーをもってみていられないと言っている。彼が残り80日ほど座ることになるため、それを熱を持って見守ることは難しいということ。だがそれが過ぎれた後にも、その熱が失われているということはないだろう。」との考えを示した。
【3月6日23時半〜】
グラードバッハの先発予想(9位):ゾマー – ライナー, ギンター, エルヴェディ, ベンセバイニ – ザカリア, クラマー – ホフマン, H. ヴォルフ, テュラム – プレア
負傷,etc.:ミューゼル (復帰途中), シュティンドル (出場停止), クラマー (靭帯損傷), ホフマン (筋肉系の問題), エムボロ (筋肉系の問題),
レヴァークーゼンの先発予想(6位):グリル – ドラゴヴィッチ, ター, タプソバ, ヴェンデウ – アランギス – アミリ, デミルバイ – ディアビー, シック, D.グレイ
負傷,etc.:アリアス (脛骨骨折), ベイリー (出場停止), バウムガルトリンガー (靭帯損傷), L. ベンダー (半月板の手術), フォスメンサー (十字靭帯断裂), フラデツキー (アキレス腱損傷), パウリーニョ (十字靭帯断裂), シンクフラーフェン (左大腿の筋損傷), ヴィルツ (コロナ感染)
バイヤー 04 レヴァークーゼンの最新ニュース
- CL改革案とスーパーリーグ構想へのドイツの声2021年04月20日
- 第30節:奥川、堂安、長谷部、鎌田、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月19日
- ブンデスリーガ:残り6試合の全チームの状況と日程2021年04月15日
- ブンデス第28節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月15日
- 初陣で最下位シャルケ戦に臨む、ハネス・ヴォルフ監督2021年04月03日
- ブンデス第27節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航が先発予想2021年04月01日
- W杯チェコvsベルギー戦は、ブンデス勢8選手が不参加2021年03月27日
- ブンデス:第29〜最終節までの日時発表(日本人選手名付)2021年03月25日
- レヴァークーゼン、ドルトムントから「高い言語能力」もつモレイラ氏を招聘2021年03月24日
- レヴァークーゼンが、ボシュ監督解任へ至った理由2021年03月24日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,283)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,914)
- 1. FCウニオン・ベルリン (446)
- 1. FCケルン (1,091)
- 1. FSVマインツ05 (1,201)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (195)
- FCアウグスブルク (1,150)
- FCザンクトパウリ (146)
- FCシャルケ04 (1,765)
- RBライプツィヒ (1,319)
- SCフライブルク (998)
- TSGホッフェンハイム (1,262)
- VfBシュツットガルト (1,062)
- VfLヴォルフスブルク (1,306)
- アイントラハト・フランクフルト (1,666)
- インターナショナル (559)
- ハノーファー96 (855)
- バイエルン・ミュンヘン (3,100)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,411)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (121)
- ヘルタBSC (1,341)
- ボルシア・ドルトムント (2,673)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,328)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,494)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)