2017年07月16日
ホッフェンハイムのシュルツが古巣で実戦デビュー
今夏にグラードバッハからホッフェンハイムへと移籍したニコ・シュルツ。奇しくもその実戦デビューはそのグラードバッハで行われたテレコムカップであり、しかも相手はバイエルン・ミュンヘン、マッチアップしたのは「最初の数メートルは、僕よりも早い」快速のキングスレイ・コマンだった。
グラードバッハの地でシュルツが苦戦したのは、なにもこの試合だけに限ったことではない。2シーズン前に長年すごしたヘルタ・ベルリンを後にして加入するも、その後は前十字靭帯の断裂など負傷に見舞われ、リーグ戦わずか13試合の出場にとどまった。
しかし「昨季終盤ではまたプレーできるようになっていた」と振り返るように、4試合で先発。「このいい流れをつなげていきたいね。練習でアピールして、そして出場機会を確保していきたい」と意気込みをみせる。
なお新天地でのサッカーについては、「新しいチームイメイトと新しい環境で取り組んでいるんだ。合わせていかなくてはならないポイントはもちろんあるよ」とコメント。しかしそれと同時に、「でもホッフェンハイムは攻撃的なサッカーを信条tpしており、こういったスタイルは、僕むきだと考えているよ」とも語った。
特に3バックの脇を高い位置で固めるサイドバックは、シュルツ向きのポジションであり、さらにオフェンシブなポジションでもプレーが可能。また左にシュルツを配置することで、ツーバーを「右サイドやCMFにスライドできる」こともプラス材料だ。
TSGホッフェンハイムの最新ニュース
- マタラッツォ監督、さらにホッフェンハイム時代の仲間を招聘?2021年04月13日
- フロリアン・グリリッチュ「ステップアップの用意はできてる」2021年04月12日
- ホッフェンハイム、クラマリッチがチーム練習復帰2021年04月08日
- ドナー登録数もコロナ禍で激減。ブンデス22クラブが結束してPR活動2021年04月07日
- ホッフェンハイムのナザリオ、通算6度目のレンタル移籍2021年04月06日
- ホッフェンハイム、大量離脱の中でクラマリッチが再負傷2021年04月01日
- ブンデス第27節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航が先発予想2021年04月01日
- ホッフェンハイム、ガチノヴィッチとアクポグマが復調2021年04月01日
- W杯チェコvsベルギー戦は、ブンデス勢8選手が不参加2021年03月27日
- ブンデス:第29〜最終節までの日時発表(日本人選手名付)2021年03月25日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,277)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,896)
- 1. FCウニオン・ベルリン (440)
- 1. FCケルン (1,086)
- 1. FSVマインツ05 (1,191)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (190)
- FCアウグスブルク (1,144)
- FCザンクトパウリ (144)
- FCシャルケ04 (1,754)
- RBライプツィヒ (1,310)
- SCフライブルク (991)
- TSGホッフェンハイム (1,256)
- VfBシュツットガルト (1,051)
- VfLヴォルフスブルク (1,297)
- アイントラハト・フランクフルト (1,652)
- インターナショナル (548)
- ハノーファー96 (852)
- バイエルン・ミュンヘン (3,071)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,407)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (118)
- ヘルタBSC (1,330)
- ボルシア・ドルトムント (2,658)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,320)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,487)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)