2017年12月16日
ケルン、へガーに復帰の可能性も、ギラシは離脱
開幕戦での先発メンバーのうち、わずか3選手のみがオプションとなるなど、未曾有の離脱者に苦しめられているFCケルン。だが前半戦最終節では、マルコ・へガーに復帰の可能性が出てきているところだ。28才のMFは筋肉系の問題により6週間の離脱を余儀なくされていた。
ただその一方で、セール・ギラシは引き続き欠場となり、若きフランス人FWは足指に炎症を抱えて爪を除去して回復を目指している。そんな状況にあっても、ルーテンベック監督は「フレッシュな選手をピッチに送り出したい」考えを強調。そのためまだブンデス経験のない若手選手らもメンバー入りしているところだ。
ちなみにブンデス前半戦最低の勝ち点記録は、1965/66シーズンにタスマニアが記録した4(1勝3分)であり、ケルンが未勝利で前半戦を折り返したことはまだ一度もない。ちなみにニュルンベルクが2013/14シーズンに未勝利で折り返したが、その時の成績は11分6敗と、現在のケルンのほぼ3倍の勝ち点を得ている。
1. FCケルンの最新ニュース
- ケルン、ボルナウ復帰は早くてドルトムント戦2021年03月02日
- ブンデス試合後コメント:ボシュ監督「負けが込みすぎている」2021年03月01日
- 【バイエルン5−1ケルン】2021年02月28日
- ケルンのギズドル監督、バイエルンを称えるも「チャンスはある」2021年02月27日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ダービー勝利の勢い乗れず、ケルン「あまりに無害だった」2021年02月24日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- 遠藤航フル出場【ケルン0−1シュトゥットガルト】2021年02月21日
- ケルン、ボルナウの手術がアレルギー反応により延期2021年02月19日
- ブンデス第22節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,202)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,821)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,058)
- 1. FSVマインツ05 (1,169)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (153)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,707)
- RBライプツィヒ (1,252)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,226)
- VfBシュツットガルト (999)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,595)
- インターナショナル (498)
- ハノーファー96 (826)
- バイエルン・ミュンヘン (2,952)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,373)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,292)
- ボルシア・ドルトムント (2,570)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,280)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,450)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)