2017年07月12日
レヴァークーゼンで「100か0」の戦いに挑む若武者フライ
2004年からレヴァークーゼンに在籍し、2015年にブンデス1部デビューも果たしたマーロン・フライ。「ありがたいことに、あれが僕にとって最後のブンデスでの試合とならなかったね」と語るように、それ以降はブンデス9試合に出場してきた。そして昨夏には高いレベルでの実戦経験をもとめ、2部カイザースラウテルンへとレンタル移籍。しかし「僕にとってはカイザースラウテルンでの1年は思ったようにはいかなかった」と振り返るように、リーグ戦わずか11試合の出場にとどまっている。
現在はレヴァークーゼンに復帰してトレーニングに励んでいるところだが、再びレンタルの可能性はあるのだろうか?ヘアリヒ新監督は「マーロンはボランチを得意としているのはわかるが、しかし選手層がとても厚いんだよ」とコメント。それはフライ自身も理解していることであり、「ここではもちろん、ボランチで生き残っていくには厳しい状況にある。誰も僕が先発するなんて思ってもいないさ。ほとんどみんなが代表選手なんだよ」と語った。
特に「ボランチというポジションでは、なかなか試合中に交代するということがない。つまり100か0か」であり、「もし監督からあまり出場機会を与えられないと聞けば、それについて話し合うことになるだろうけど、でも今は僕はそういうことに悩みたくはない。」
とフライ。一方のヘアリヒ監督は「まだそのことについては決断していない。まずはコンフェデ参加選手が戻ってきてからだ。それからレンタルしたほうがいいか判断を下すことになるだろう」との考えを述べている。
またテストマッチでは、本職のボランチではなく右サイドバックでプレーしていたが、「サイドバックだって構わないさ。ここは今はあまり選手がいないからね。もしもうまくやれれば、バックアップを務められるくらいなら、それは1つのいいオプションだといえるさ」とフライは述べ、「より自信が身についているし、もっと意欲的にならなくてはいけない。監督の言うことを聞くだけではダメだという意識をもてている。ピッチに立てば決断を下すのはあくまで自分だ。そうやって存在感をみせられるというものだよ。」と言葉を続けた。
バイヤー 04 レヴァークーゼンの最新ニュース
- 初陣で最下位シャルケ戦に臨む、ハネス・ヴォルフ監督2021年04月03日
- ブンデス第27節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航が先発予想2021年04月01日
- W杯チェコvsベルギー戦は、ブンデス勢8選手が不参加2021年03月27日
- ブンデス:第29〜最終節までの日時発表(日本人選手名付)2021年03月25日
- レヴァークーゼン、ドルトムントから「高い言語能力」もつモレイラ氏を招聘2021年03月24日
- レヴァークーゼンが、ボシュ監督解任へ至った理由2021年03月24日
- 「ヴォルフ監督就任は、ドイツサッカー連盟とブンデスとの関係の深さの表れ」2021年03月23日
- レヴァークーゼン、ボシュ監督解任。ヴォルフ監督が就任へ2021年03月23日
- ブンデス試合後コメント:シュトライヒ監督「もっと上を目指したい」2021年03月22日
- 【ヘルタ3−0レヴァークーゼン】2021年03月22日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,277)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,891)
- 1. FCウニオン・ベルリン (437)
- 1. FCケルン (1,084)
- 1. FSVマインツ05 (1,190)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (188)
- FCアウグスブルク (1,143)
- FCザンクトパウリ (144)
- FCシャルケ04 (1,752)
- RBライプツィヒ (1,308)
- SCフライブルク (990)
- TSGホッフェンハイム (1,254)
- VfBシュツットガルト (1,047)
- VfLヴォルフスブルク (1,297)
- アイントラハト・フランクフルト (1,647)
- インターナショナル (545)
- ハノーファー96 (850)
- バイエルン・ミュンヘン (3,062)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,407)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (117)
- ヘルタBSC (1,330)
- ボルシア・ドルトムント (2,654)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,315)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,486)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)