2017年12月13日
レヴァークーゼン、相性の悪いブレーメン戦を克服できるか?
クラブによる相性というものを考えた場合、その興味深い1つの例としてあげられるのがヴェルダー・ブレーメンとレヴァークーゼンのとの関係だろう。
昨シーズンをのぞいてほぼ毎年上位争いを繰り広げているレヴァークーゼンに対し、主に下位争いをつづけてきたブレーメンではあるのだが、ここ4年間の対戦でみれば、ポカールも含めわずか2勝。
ブレーメンに5敗、2分を喫しているのだ。しかもその半分以上の試合でブレーメンは2得点以上をあげているのだ。だがスタッツはあくまで過去のものだという言い方も当然できるだろう。
今シーズンのレヴァークーゼンではルーカス・アラリオ、スウェン・ベンダー、パナギオティス・レトソス、ドミニク・コールら、主力選手の顔ぶれが一新しており、さらに今季から就任したハイコ・ヘアリヒ監督は、ホーム戦ではいまだ負けなしのシーズンを過ごしているが、果たして今回はどちらに軍配があがることになるだろうか?
ハイコ・ヘアリヒ(監督:レヴァークーゼン)「本当に難しいタスクだよ。ただ毎回難しいとは口にしてはいるがね。ただ明日の試合は本当に難しい試合だ。ブレーメンは監督交代からとてもいい流れに乗っている。とても戦術がフレキシブルでコーフェルト氏はとてもいい仕事をしているよ。もともといいチームだし調子が出てきたね。勝ち点3を得るためには全力を出し切らなくては。これまでの対戦の歴史も頭に入っている。それに順位表に惑わされることがあってはならない。彼らにはそれ以上のポテンシャルがあるのだ。それに私はコーフェルト氏のことは3部時代から知っている。ブレーメンはその時から難しい相手だったし、実際にチームは敗戦を喫してしまった。まさに戦いという感じの試合でね。コーフェルト氏はいい指示を出して、チームをうまく指導していたよ。あとマックス・クルーゼはおっても危険な選手だ。ほとんど全ての得点に関係している。ラインの間をうまく活かして、なかなか捉えることが難しい選手だよ。我々としてはチーム全体で守らなくては。彼には得点もアシストもある。我々が最近10試合無敗であることへのおごりよりも、むしろ謙虚さをもつことだ。常にこれまで通りに取り組んでいくこと。それが全てのことにおける土台となるのだよ。」
バイヤー 04 レヴァークーゼンの最新ニュース
- レヴァークーゼンもEL敗退【レヴァークーゼン0−2ヤングボーイズ】2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- 人事面で悩むレヴァークーゼン、ウィングは比較的安泰2021年02月25日
- ラース・ベンダー、半月板の手術で3月末まで離脱2021年02月24日
- レヴァークーゼン、守護神フラデツキーが引き続き離脱へ2021年02月23日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
- 【アウグスブルク1−1レヴァークーゼン】2021年02月22日
- レヴァークーゼン、フラデツキーが引き続き欠場2021年02月20日
- 「素人並のプレー」を露呈したレヴァークーゼン。ボシュ監督「私の責任だ」2021年02月19日
- 【EL:ヤングボーイズ4−3レヴァークーゼン】2021年02月19日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,200)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,808)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,054)
- 1. FSVマインツ05 (1,166)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (145)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,695)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (994)
- VfLヴォルフスブルク (1,264)
- アイントラハト・フランクフルト (1,585)
- インターナショナル (496)
- ハノーファー96 (822)
- バイエルン・ミュンヘン (2,945)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,368)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (104)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,563)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,275)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,443)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)