2018年06月21日
ドルトムントに続きレヴァークーゼンでも、元主将ロルフェスがフロントとして復帰
レヴァークーゼンでリーグ戦288試合に出場し、ドイツ代表としても26でプレー。クラブではキャプテンも務めていたジモン・ロルフェスが、2015年に現役を引退して以来となる、クラブへの復帰を果たすことが発表された。契約は2021年まで。
来シーズンよりルディ・フェラー氏の昇格に伴い、SDとなるヨナス・ボルト氏は、ロルフェスの役割について「ユース選手をトップチームへとより効率的に昇格させていくということ、そしてユース部門にさらに手を加えて行ってもらうことだ」と説明。
先日、UEFA「Master for International」を修了したロルフェス氏も、「いかに多くの選手を、トップチームへ送り込めるかが課題だ」と意気込みをみせた。「ただクラブの戦略と、選手それぞれのキャリアプランが重要になってくるがね」
確かにレヴァークーゼンの自前の選手たちを見回してみると、カイ・ハヴェルツやベンヤミン・ヘンリクスのようにU19からトップチームへと、直接昇格を遂げた選手もいれば、クリストフ・クラマーやカリム・ベラレビのようにレンタルからトップチームの主力となった選手も見受けられる。
ドラゴヴィッチは、レヴァークーゼンの構想内へ
今季は出場機会を求めて、プレミアのレスターへとレンタル移籍していたアレクサンダー・ドラゴヴィッチだが、7月1日より再びレヴァークーゼンへと復帰することが、ボルト氏の口から明らかにされている。「CBの構想に入れている。彼はここで定位置争いをしていくことになるだろう」
バイヤー 04 レヴァークーゼンの最新ニュース
- レヴァークーゼン、フォス=メンサーも靭帯断裂で長期離脱へ2021年03月01日
- レヴァークーゼンに悪夢再来、フォス=メンサーに靭帯断裂の疑い2021年03月01日
- 【レヴァークーゼン1−2フライブルク】2021年03月01日
- 2ヶ月で状況一変、リーグ戦での巻き返しを期するしかないレヴァークーゼン2021年02月26日
- レヴァークーゼンもEL敗退【レヴァークーゼン0−2ヤングボーイズ】2021年02月26日
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- 人事面で悩むレヴァークーゼン、ウィングは比較的安泰2021年02月25日
- ラース・ベンダー、半月板の手術で3月末まで離脱2021年02月24日
- レヴァークーゼン、守護神フラデツキーが引き続き離脱へ2021年02月23日
- ブンデス試合後コメント:ヘーネス監督「誇りに思う」2021年02月22日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,202)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,821)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,058)
- 1. FSVマインツ05 (1,169)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (153)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,706)
- RBライプツィヒ (1,252)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,225)
- VfBシュツットガルト (999)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,594)
- インターナショナル (498)
- ハノーファー96 (826)
- バイエルン・ミュンヘン (2,951)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,372)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,290)
- ボルシア・ドルトムント (2,570)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,280)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,449)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)