2019年10月14日
ポーヤンパロ、573日ぶりの復帰で早速ゴール
実に573日ぶりに、バイヤー・レヴァークーゼンのジョエル・ポーヤンパロが復帰を果たした。ユーロ2020予選ボスニア・ヘルツェゴヴィナ代表戦に臨んだフィンラインド代表にて、同選手は途中から出場を果たし、そして早速その得点嗅覚を示して見せている。
足首に血行障害を抱えて以来、これまで幾度となく復帰を目指して来たものの、その度に問題を抱え離脱が続いていたポーヤンパロ。だが今年の9月からはようやくチーム練習復帰を果たし、今月はじめには「年内にプレーできれば、クールだ」とコメント。ブンデスリーガでは昨年3月に行われたケルン戦以来欠場が続いているところだが、今回の試合では2点差を追いかける後半開始から出場。そして79分には一矢報いる復帰弾も決めて見せている。
まさにその決定力こそ、これまでレヴァークーゼンでの21試合で8得点をいう形でみせてきたものであり、特筆すべきはそのうち20試合が途中出場からのものであるということ。中でも2016/17シーズンでは、72分から起用されてハットトリックをもマーク。恐らくそのクオリティこそ、レヴァークーゼンがこれほど長期にわたりポーヤンパロを保持し続けて来た理由だともいえるだろう。
さらにレヴァークーゼンでは、このところ負傷や病気を抱えていたレオン・ベイリー、ラース・ベンダー、そしてヨナタン・ターが揃って練習に参加。金曜に行われる代表戦期間後の幕開け、フランクフルト戦に向けて、順調な仕上がりをみせているところだ。ただしベンダーは今回の練習において、右サイドバックではなく、本来のボランチとして起用されており、これは先日明らかとなったチャールズ・アランギスと、デーリー・シンクフラーフェンの負傷離脱を受けての対応だろう。
バイヤー 04 レヴァークーゼンの最新ニュース
- ブンデスリーガ:残り6試合の全チームの状況と日程2021年04月15日
- ブンデス第28節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航、遠藤渓太が先発予想2021年04月15日
- 初陣で最下位シャルケ戦に臨む、ハネス・ヴォルフ監督2021年04月03日
- ブンデス第27節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航が先発予想2021年04月01日
- W杯チェコvsベルギー戦は、ブンデス勢8選手が不参加2021年03月27日
- ブンデス:第29〜最終節までの日時発表(日本人選手名付)2021年03月25日
- レヴァークーゼン、ドルトムントから「高い言語能力」もつモレイラ氏を招聘2021年03月24日
- レヴァークーゼンが、ボシュ監督解任へ至った理由2021年03月24日
- 「ヴォルフ監督就任は、ドイツサッカー連盟とブンデスとの関係の深さの表れ」2021年03月23日
- レヴァークーゼン、ボシュ監督解任。ヴォルフ監督が就任へ2021年03月23日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,278)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,902)
- 1. FCウニオン・ベルリン (443)
- 1. FCケルン (1,089)
- 1. FSVマインツ05 (1,195)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (192)
- FCアウグスブルク (1,147)
- FCザンクトパウリ (145)
- FCシャルケ04 (1,757)
- RBライプツィヒ (1,313)
- SCフライブルク (994)
- TSGホッフェンハイム (1,258)
- VfBシュツットガルト (1,057)
- VfLヴォルフスブルク (1,299)
- アイントラハト・フランクフルト (1,658)
- インターナショナル (550)
- ハノーファー96 (853)
- バイエルン・ミュンヘン (3,078)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,409)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (120)
- ヘルタBSC (1,334)
- ボルシア・ドルトムント (2,662)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,323)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,489)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)