2017年06月02日
シュレーダー氏「私は本質をみている」
来季にむけた新指揮官として、マインツ05はU23のサンドロ・シュヴァルツ氏の昇格を発表。だが3部の残留さえ果たせなかった指揮官が、ブンデス1部でやっていくことなどできるのか?
そんな声に対して、マネージャーのルーヴェン・シュレーダー氏は「うわべだけのことにとらわれてはいけない。私は明確なビジョンをもってとらえている。サンドロがどのようにして選手達を育成しているのかね」とコメント。特に話し合いや内容自体についての重要性を説いた。
特に3部で下部チームが残留を果たすことは非常に難しいことであり、それを今季達成できたのはブレーメン以外にはない。「サンドロがどのように取り組んでいるのか、そして彼がどれだけの才能をもった人物なのか、それを私はわかっている」とシュレーダー氏は強調した。
一方でシュヴァルツ氏は、周囲からの雑音は理解できるものだとした上で、むしろU23での成績は後押しできるものだとの見方も示している。「そもそもチームの再構築を行なった上に、前半戦では数多くの負傷者を抱える結果となってしまった。しかし後半戦だけで勝ち点26を確保している。それは十分に素晴らしいものだよ」しかし時すでにおそく、勝ち点40では3部残留にあとわずかのところで届いていない。
だがシュヴァルツ氏はトップチームでの仕事を心待ちにしているところであり、U23での経験は十分に大きなものだと考えている。そこでバイエルンやドルトムントといった上位クラブとともに、今季1部昇格を果たしたハノーファーやシュトゥットガルトとの対戦も心待ちにしていた。
なおここのところはこれまで経験したことのない感覚を覚えているとのころで、「たとえばU23監督というよりも、トップチームの監督という方が違うよね」と笑顔を浮かべながら述べている。
1. FSVマインツ05の最新ニュース
- マインツ、頭部負傷のブルカルトは、大事には至らず2021年04月12日
- マインツのキリアン、大腿負傷で残りシーズン全休へ2021年04月07日
- ドナー登録数もコロナ禍で激減。ブンデス22クラブが結束してPR活動2021年04月07日
- ブロシンスキとダ・コスタが共に負傷も、大事には至らず2021年04月06日
- ブンデス第27節:鎌田、堂安、奥川、遠藤航が先発予想2021年04月01日
- ブンデス:第29〜最終節までの日時発表(日本人選手名付)2021年03月25日
- マインツ、来季から本拠地名がMEWAアレナへ2021年03月24日
- ブンデス試合後コメント:シュトライヒ監督「もっと上を目指したい」2021年03月22日
- 【ホッフェンハイム1−2マインツ】2021年03月21日
- シャルケ 、マインツ主将ダニー・ラッツァを獲得2021年03月17日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,278)
- .日本代表 (38)
- 1. Bundesliga (3,897)
- 1. FCウニオン・ベルリン (440)
- 1. FCケルン (1,087)
- 1. FSVマインツ05 (1,191)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (190)
- FCアウグスブルク (1,145)
- FCザンクトパウリ (144)
- FCシャルケ04 (1,754)
- RBライプツィヒ (1,311)
- SCフライブルク (991)
- TSGホッフェンハイム (1,256)
- VfBシュツットガルト (1,053)
- VfLヴォルフスブルク (1,297)
- アイントラハト・フランクフルト (1,654)
- インターナショナル (548)
- ハノーファー96 (852)
- バイエルン・ミュンヘン (3,074)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,407)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (119)
- ヘルタBSC (1,330)
- ボルシア・ドルトムント (2,658)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,321)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,487)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)