2017年08月31日
ジョシュア・キミヒがトーマス・ミュラーを賞賛
先日行われたブレーメン戦後には、終盤での途中出場からの起用となったトーマス・ミュラーは、カルロ・アンチェロッティ監督について「監督がどんなクオリティを求めているのかわからない。ただどうやら僕のクオリティではないようだね」とコメント。
しかし決してチームの雰囲気を壊すようなことはしていない、そう証言するのはバイエルンでもドイツ代表でもチームメイトのジョシュア・キミヒだ。「彼はいつだってポジティブな雰囲気を出しているよ。彼がとても陽気な性格で楽しい空気を作ることはみんな知っているだろう?ここでも同じさ」
確かにキミヒは、ミュラーが個人的には決していい状況にはないとは認識しているが「他の選手なら、ミュラーの様な行動を取れない者もいるだろう。」とコメント。「それでも本当にポジティブなんだ。それがチームにとってもとても重要なんだよ。彼がたとえピッチに立っていなくてもね」と賛辞を送った。
3バック採用ならヨナス・ヘクター
なお今夏に行われたコンフェデ杯では、ドイツ代表は4試合で3バックを、1試合で4バックを採用し、見事優勝を果たすことに成功したのだが、果たして今回はいずれのシステムを採用するのだろうか?いずれのシステムでも右サイドでプレーしてきたキミヒは、「僕たちは両方できるし、フレキシブルさの重要性は増してきている」と述べ、「ただそれに伴いプレーする選手も変わってくるけどね。システムに合わせていかないといけないから。」とも語った。
ただ3バックにおいけるポゼッションからのボール回しについては、ケルンのヨナス・ヘクターが得意とする分野だ。「ディフェンスではよりラインを重要視して臨む必要がある。言い方を変えれば、より攻撃的に守るということ。早期に相手に仕掛けていくんだ。それはかなり大きな違いだよ」とキミヒは説明。重要なことはボールを奪ってから素早く深い位置へといけること。それは相手が守備的に構えるほどに、困難さを増していくものでもある。
.ドイツ代表の最新ニュース
- レーヴ監督、ミュラー、フメルス、ボアテングらの代表復帰の可能性を言及2021年03月02日
- 「ネットいじめは犯罪」クロースら著名選手たちが立ち上がる2021年02月26日
- レーヴ代表監督、さっそくムシアラ召集の可能性を示唆2021年02月24日
- バイエルンが誇る逸材ムシアラ、ドイツ代表入りを発表2021年02月24日
- 注目の逸材ムシアラ、ドイツ代表選択、バイエルンと延長決意か2021年02月24日
- クロース、レーヴ監督の決断に疑問。ミュラーらが「気になる」2021年02月23日
- レーヴ代表監督の前で大活躍のユネス、代表復帰の可能性は?2021年02月22日
- チェルシーでの半年、山も谷も経験したヴェルナー2021年02月22日
- FIFAランキング:ドイツ13位、日本代表は27位2021年02月18日
- ドイツ人として3人目、ギュンドアンがプレミアの月間MVP2021年02月13日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,202)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,822)
- 1. FCウニオン・ベルリン (407)
- 1. FCケルン (1,058)
- 1. FSVマインツ05 (1,169)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (153)
- FCアウグスブルク (1,121)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,707)
- RBライプツィヒ (1,252)
- SCフライブルク (966)
- TSGホッフェンハイム (1,226)
- VfBシュツットガルト (1,000)
- VfLヴォルフスブルク (1,269)
- アイントラハト・フランクフルト (1,595)
- インターナショナル (499)
- ハノーファー96 (826)
- バイエルン・ミュンヘン (2,952)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,373)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (106)
- ヘルタBSC (1,292)
- ボルシア・ドルトムント (2,571)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,281)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,450)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)