2019年08月03日
ボアテング、一転してバイエルン残留の流れか
昨シーズンが終焉を迎えた時、外からタイトル獲得を祝う選手たちを見守るジェローム・ボアテングの姿からは、すでにこの夏での移籍は既定路線にあるかのような印象が見て取れていた。しかしながら状況は一変、むしろバイエルンにとって再び重要な役割を担っている。
昨夏にはパリ・サンジェルマンへの移籍に迫るも、ニコ・コヴァチ監督の構想に入っていた同選手はそのまま残留。だが後半戦からは指揮官は、先日ドルトムントへと復帰したマッツ・フメルスを重用するようになり、長期間にわたって苛立ちの募る日々をすごしてきた。そのためウリ・ヘーネス会長も移籍を提言。
実際のところ、今もボアテングが移籍する可能性を除外することはできない。ただ1つ言えることは、ボアテングを巡るバイエルンでの状況に変化が見られているということである。先日の米国ツアーでも、ルメニゲ代表は「今後はまだ最終決断は下されていないが、ただ我々は彼に非常に満足してる」と評価。
順調に準備期間を過ごす元ドイツ代表CBについて、トーマス・ミュラーからは「こういったプレーをみせる今のジェロームは、うちにとって好影響をもたらすものだ」と述べており、さらにCBニクラス・ズーレも「ジェロームはお気に入りの選手だ。彼と一緒にプレーするのは好きだよ」と賛辞をおくった。
さらにアウディカップでは、ノイアーの代役としてミュラー、その後レヴァンドフスキと引き継がれたキャプテンマークを譲り受けており、週末に行われるドルトムントとの頂上決戦、DFBスーパーカップではボアテングは、そのズーレと共にCBコンビを形成していることだろう。
確かにこの夏にバイエルンは移籍金8000万ユーロを投じて、アトレチコからリュカ・エルナンデスを迎え入れた。しかしながら加入前の負傷からまだ復帰を目指している途中であり、ズーレと共にバイエルンの将来を担う存在ではあるのだが、しかしまずは両者とも、今の状態にあるボアテングとの定位置争いを制さなくてはならない。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- ロイス「あれがバイエルンだったら、ファウル」2021年03月07日
- ジェローム・ボアテング、膝を負傷し途中交代2021年03月07日
- トーマス・ミュラー「ぜひユーロに参加したい」2021年03月07日
- ドイツ代表、ミュラーらのユーロ召集の決断は5月2021年03月07日
- ブンデス試合後コメント:テルジッチ監督「最高の立上がりからのバッドエンド」2021年03月07日
- 【バイエルン4−2ドルトムント】2021年03月07日
- カーン氏「ニューベルはバイエルンに来季も残る」2021年03月07日
- バイエルンとドルトムントの比較検証:ハイプレスからのフィニッシュ2021年03月06日
- 世界最高のFWと世界注目の新進気鋭、レヴァンドフスキvsハーランド2021年03月06日
- バイエルン、ドイツ期待の逸材ムシアラと5年契約2021年03月05日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,205)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,833)
- 1. FCウニオン・ベルリン (411)
- 1. FCケルン (1,061)
- 1. FSVマインツ05 (1,172)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (155)
- FCアウグスブルク (1,126)
- FCザンクトパウリ (135)
- FCシャルケ04 (1,713)
- RBライプツィヒ (1,262)
- SCフライブルク (972)
- TSGホッフェンハイム (1,232)
- VfBシュツットガルト (1,007)
- VfLヴォルフスブルク (1,275)
- アイントラハト・フランクフルト (1,602)
- インターナショナル (506)
- ハノーファー96 (828)
- バイエルン・ミュンヘン (2,968)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,381)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (108)
- ヘルタBSC (1,296)
- ボルシア・ドルトムント (2,586)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,288)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,452)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)