2019年08月30日
バイエルンのヘーネス会長、11月の会長選に出馬せず
既報通り、バイエルン・ミュンヘンのウリ・ヘーネス会長が、今年の11月の年次総会にて行われる会長選には出馬しない意向を固め、木曜日に行われた相談役員会による会議の中で正式に伝えた。
すでに水曜日には、元バイエルン州知事でバイエルンの相談役員でもあるエドムンド・シュトイバー氏が「彼はバイエルンの魂であり、頭脳であり、そして心だ。彼に代わる者など存在しない」ヘーネス会長が、自身の4度の慰留も実らず退任を「それでも彼は決断してしまった」とコメント。昨年の年次総会の席にて、会員からの批判の声が寄せられたことが「ショックだったんだ。そして、カレ(ルメニゲ氏の愛称)の件が続いたんだよ」と言葉を続けている。
ルメニゲ代表が公の場にてニコ・コヴァチ監督への批判を展開する中で、ヘーネス会長はニコ・コヴァチ監督への支持を表明していた。ただシュトイバー氏は、プライベート面も今回の決断へ至った要因だともみており、「もっと家族との時間を長く過ごしたいんだ」とも。
一方でニコ・コヴァチ監督は、「まだヘーネス会長から、退任への言葉は聞かれていない。だから私はこういった噂からは距離を置きたいと思う」と述べ「何かあれば、もしくは何も起こらなければ、また改めてその時には発言することができるだろう」とコメントしていたのだが、最終的には既報通りに、ヘーネス会長は退任の意向を相談役会へと伝えている。
またそのシュトイバー氏が話した通りに、ヘーネス会長はこのまま相談役会の会員としては留まることになり、後任にはヘーネス会長が脱税でクラブを去った際に代役を務めた、ヘルベルト・ハイナー氏が11月の会長選で引き継ぐことに。へーネス氏は27歳だった1979年にマネージャーへと就任し、2009年には会長へと就任するなど、40年にわたりクラブの首脳陣をになってきた人物だ。明日の金曜日に行われるプレスカンファレンスにて、ヘーネス会長は自らの口で説明を行う。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- ブンデス第23節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年02月25日
- ミュラーが練習再開、ニャブリはチーム練習復帰2021年02月25日
- 好不調の差が激しい、バイエルン・ミュンヘン2021年02月25日
- レーヴ代表監督、さっそくムシアラ召集の可能性を示唆2021年02月24日
- バイエルンが誇る逸材ムシアラ、ドイツ代表入りを発表2021年02月24日
- バイエルン対策機能せず、インザーギ監督「不安に駆られてしまった」2021年02月24日
- コロナ感染後、初先発となったゴレツカ「タフな2週間だった」2021年02月24日
- 注目の逸材ムシアラ、ドイツ代表選択、バイエルンと延長決意か2021年02月24日
- 【CL:ラツィオ1−4バイエルン】2021年02月24日
- パリ・サンジェルマンが、アラバ獲得へ具体的なオファー?2021年02月24日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,200)
- .日本代表 (37)
- 1. Bundesliga (3,808)
- 1. FCウニオン・ベルリン (404)
- 1. FCケルン (1,054)
- 1. FSVマインツ05 (1,166)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (145)
- FCアウグスブルク (1,120)
- FCザンクトパウリ (134)
- FCシャルケ04 (1,695)
- RBライプツィヒ (1,247)
- SCフライブルク (965)
- TSGホッフェンハイム (1,222)
- VfBシュツットガルト (994)
- VfLヴォルフスブルク (1,264)
- アイントラハト・フランクフルト (1,585)
- インターナショナル (496)
- ハノーファー96 (823)
- バイエルン・ミュンヘン (2,945)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,368)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (104)
- ヘルタBSC (1,283)
- ボルシア・ドルトムント (2,563)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,275)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,443)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)