2019年09月05日
バイエルン、2018/19シーズンの決算を報告
バイエルン・ミュンヘンは2018/19シーズンの決算を報告した。売上げは昨年度の6億5740万ユーロから、7億5040万ユーロへと増加(14.1%)。税引前利益(EBT)は4620万ユーロから、7530万ユーロ(63%増)、税引後利益は2950万ユーロから5250万ユーロ(78%増)と、いずれもクラブ最高額の結果を残した。なおグループ自己資本も増加となり、4億9740万ユーロとなっている。
クラブ公式ページにて、カール=ハインツ・ルメニゲ代表は「財政的成長には非常に満足している。 売上高と利益の両方で新記録を更新した。 FCバイエルンの成長は競技と財政の両面で傑出している。」と述べ、「この非常に満足のいく結果につながった取り組みに対して、全スタッフに感謝しているよ。 役員会はスタッフに感謝の意を込めて2ヶ月分の給料分をボーナスとして賞与した」とコメント。
さらにヤン=クロスチャン・ドレーセン氏は、「売上高と利益増加に加え、自己資本の改善は大変ポジティブだ」と述べ、「これはFCバイエルンが財政的に健全で安定的であることを示している」と強調。「クラブの全部門がこの非常に満足のいく結果に貢献してきた。試合とテレビ放映権からの収入増加、加えてスポンサー収入に関する記録的な数字を達成した。クラブの商品販売に関してはヨーロッパ全体で減少の中、我々はFCバイエルンの売上を安定させている。」と語っている。
その一方でバイエルン・ミュンヘンでは、これはAP通信が伝えたところでは、2012年以来となる2022年でのCL決勝開催地として、本拠地アリアン・アレナとなる見通しであることが伝えられた。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- バイエルン、クラブW杯準決勝の相手が確定2021年01月20日
- アラバ移籍に備え、フリック監督「別の選手を獲得しないと」2021年01月20日
- アラバ、バイエルン退団を決意も、行き先はまだ未決2021年01月19日
- マルカ紙:アラバとレアルが移籍で合意2021年01月19日
- ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月18日
- ホッフェンハイム、バイエルンから19才MFシュティラー獲得2021年01月18日
- 試合後コメント:ヒュッター監督「これ以上のシナリオもない」2021年01月18日
- レヴァンドフスキ、ブンデス前半戦最多得点記録を樹立2021年01月18日
- 【バイエルン2−1フライブルク】2021年01月18日
- 遠藤渓太所属ウニオン、バイエルンから若手ウィング獲得へ2021年01月16日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,186)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,702)
- 1. FCウニオン・ベルリン (362)
- 1. FCケルン (1,018)
- 1. FSVマインツ05 (1,132)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (111)
- FCアウグスブルク (1,089)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,639)
- RBライプツィヒ (1,194)
- SCフライブルク (939)
- TSGホッフェンハイム (1,177)
- VfBシュツットガルト (943)
- VfLヴォルフスブルク (1,228)
- アイントラハト・フランクフルト (1,531)
- インターナショナル (430)
- ハノーファー96 (795)
- バイエルン・ミュンヘン (2,849)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,327)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (89)
- ヘルタBSC (1,233)
- ボルシア・ドルトムント (2,483)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,218)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,405)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)