2020年08月01日
ミュラーが語るフリック監督の手腕と、ティアゴ、アラバの重要性
昨年11月以来にハンジ・フリック監督就任から、V字曲線を描きドイツ国内二冠を達成した、バイエルン・ミュンヘン。ドイツ代表SD時代から同氏を知るトーマス・ミュラーは、「元々から良い人だったし、物事をはっきりと表現する人だった」と南ドイツ新聞に対して述べ、「今はピッチでどういうことを目指しているのか、それが僕たちの中で明確になっていると思う」とコメント。「みんなが共通の目的をもって取り組むことができているんだ。監督の指示がはっきりとしている」と、言葉を続けた。
さらに比較として「最近で言えば、グアルディオラ監督でも同じ感じだった」と挙げており、「確かに選手それぞれの好み、得意不得意に基づき、それぞれの役割にプラスアルファを加えることができていたけど、常に明覚なタスクというものも与えられていた。それはできるかどうかではなく、やらなくてはならないというもの」と説明。「それをしなければ別の人間にとって変わられていた。さらにフリック監督の下ではさらに、明確なガイドラインも規定されている。それはチョイスではなく、あくまでタスクだ。」とも付け加えている。
特にその中でも、ロベルト・レヴァンドフスキについて「得点シーンだけ活躍しているのではない。同じくらいチームと共に取り組んでいる」と強調。「以前には中盤の選手たちから、もっと前線で走って欲しかったということもあったが、フリック監督の下では全員、守備に対する行動が著しく良くなっている」と見ており、加えてV字回復の中で見られた選手起用の変換、GKノイアー、CBアラバ、守備的MFキミヒ、OMFミュラーと、フォーメーションの軸に「コミュニケーションのために必要な選手を、意識的して起用して行っているところ」も賞賛。ただそれと同時に「でもそれでも簡単にプレーさせてもらえるというわけではないよ。なによりも、成果が最も重要なものなんだ。」とも語った。
その一方で現在バイエルンでは二人の主力、ダヴィド・アラバとティアゴの去就問題に揺れており、「ふたりとも、フリック監督の下、現在のプレースタイルにおいて、非常に大きな貢献をしてくれている選手たち。僕たちにとって本当に重要だし、まだまだやれる選手たちだ」とコメント。具体的には「ティアゴのキープ力は、僕たちに好影響をもたらすもので、あと彼がアグレッシブに守備に勤しんでいるところは、意外とそこまで評価されていない。そしてアラバは非常に試合をコントロールし、ゲームを構築する上でとても重要な存在なんだ」と述べ、改めて「二人とも、ぜひ残って欲しいと思う」と希望した。
バイエルン・ミュンヘンの最新ニュース
- ブンデス試合後コメント:ローゼ監督「良い週の締めくくりだ」2021年01月23日
- フリック監督、シャルケ戦での芝状態を懸念2021年01月23日
- バイエルンのウパメカノ関心宣言も、冷静なナーゲルスマン監督2021年01月22日
- ブンデス第18節:ブンデス第17節:長谷部、鎌田、堂安、遠藤航が先発予想2021年01月21日
- 負傷交代のレヴァンドフスキ「前日から違和感があった」2021年01月21日
- 試合後監督コメント:シュトライヒ監督「とても激しい試合だった」2021年01月21日
- 【アウグスブルク0−1バイエルン】2021年01月21日
- ブンデス300試合目を迎える、ジェローム・ボアテング2021年01月20日
- バイエルン、クラブW杯準決勝の相手が確定2021年01月20日
- アラバ移籍に備え、フリック監督「別の選手を獲得しないと」2021年01月20日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,719)
- 1. FCウニオン・ベルリン (370)
- 1. FCケルン (1,024)
- 1. FSVマインツ05 (1,141)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (116)
- FCアウグスブルク (1,094)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,649)
- RBライプツィヒ (1,200)
- SCフライブルク (943)
- TSGホッフェンハイム (1,184)
- VfBシュツットガルト (948)
- VfLヴォルフスブルク (1,234)
- アイントラハト・フランクフルト (1,538)
- インターナショナル (439)
- ハノーファー96 (798)
- バイエルン・ミュンヘン (2,857)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,332)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (90)
- ヘルタBSC (1,240)
- ボルシア・ドルトムント (2,492)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,412)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)