2020年10月02日
ダフードとホフマン初招集、ドイツ代表が29名の選出を発表
水曜日にはケルンでトルコ代表とテストマッチ、そして3日後には敵地ウクライナにてネイションズリーグ第3戦、その3日後には再びケルンでスイスと第4戦を迎えるドイツ代表は、当初の見込み通り普段より6名多い、29名という大人数の代表選出を発表した。
なお現在はまだ負傷中のトニ・クロース(レアル)と、バイエルン(ノイアー、ズーレ、キミヒ、ゴレツカ、ニャブリ)とライプツィヒ(ハルステンベルク、クロスターマン)については、ネイションズリーグのみオプションということになる。また関節胞を損傷したリロイ・サネと、コロナ陽性が確認されていたイルカイ・ギュンドアンについては、同じく負傷を抱えるテル=シュテーゲンやケーラーと共に回復に努めることとなった。
一方で前回の代表戦期間にて初招集を受けていた、ロビン・ゴセンス(アタランタ)とフロリアン・ノイハウス(グラードバッハ)は引き続き選出。さらにグラードバッハからはヨナス・ホフマン、そして元グラードバッハで現ドルトムントのマフムード・ダフードが初招集を受けている。
10月のドイツ代表戦期間にて召集を受けた選手は以下29名:
GK:マヌエル・ノイアー(バイエルン)、ケヴィン・トラップ(フランクフルト)、ベルント・レノ(アーセナル)
DF:エムレ・ジャン(ドルトムント)、ニコ・シュルツ(ドルトムント)、マティアス・ギンター(グラードバッハ)、ロビン・ゴセンス(アタランタ)、マルセル・ハルステンベルク(ライプツィヒ)、ベンヤミン・ヘンリクス(ライプツィヒ)、ルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ)、ロビン・コッホ(リーズ)、アントニオ・リュディガー(チェルシー)、ニクラス・シュターク(ヘルタ)、ニクラス・ズーレ(バイエルン)、ヨナタン・ター(レヴァークーゼン)
MF/FW:ナディーム・アミリ(レヴァークーゼン)、ユリアン・ブラント(ドルトムント)、マフムード・ダフード(ドルトムント)、ユリアン・ドラクスラー(パリSG)、セルゲ・ニャブリ(バイエルン)、ジョシュア・キミヒ(バイエルン)、カイ・ハヴェルツ(チェルシー)、ティモ・ヴェルナー(チェルシー)、ヨナス・ホフマン(グラードバッハ)、フロリアン・ノイハウス(グラードバッハ)、トニ・クロース(レアル)、スアト・セルダー(シャルケ)、ルカ・ヴァルトシュミット(ベンフィカ)
.ドイツ代表の最新ニュース
- カカウ氏、ドイツサッカー連盟の役職を退任2021年01月20日
- ベンフィカ、ヴァルトシュミット含む17件のコロナ感染を報告2021年01月19日
- エジルが、現ドイツサッカー連盟会長に感謝の言葉2021年01月13日
- クロスターマン、ミュラーらの代表復帰待望論に苦言2021年01月07日
- 「ドイツ代表で定位置確保」を誓う、ギュンドアン2021年01月06日
- シュールレとヘヴェデス、若い頃は「見た目を気にした」2021年01月06日
- ドイツ代表、2021年幕開けはデュイスブルクで2020年12月22日
- 元ドイツ代表の双子ベンダー、共に今夏で現役引退2020年12月21日
- リュディガー、今冬にも移籍?「結果をみるだけ」2020年12月20日
- UEFA、U17欧州選手権の中止を発表2020年12月18日
今、最も読まれているベスト5!
週間ランキングベスト5
ブンデスリーガ・各チーム情報
- .ドイツ代表 (1,187)
- .日本代表 (36)
- 1. Bundesliga (3,725)
- 1. FCウニオン・ベルリン (371)
- 1. FCケルン (1,024)
- 1. FSVマインツ05 (1,142)
- DeutscherFussballBotschafter (3)
- DSCアルミニア・ビーレフェルト (118)
- FCアウグスブルク (1,095)
- FCザンクトパウリ (129)
- FCシャルケ04 (1,649)
- RBライプツィヒ (1,202)
- SCフライブルク (944)
- TSGホッフェンハイム (1,186)
- VfBシュツットガルト (949)
- VfLヴォルフスブルク (1,235)
- アイントラハト・フランクフルト (1,539)
- インターナショナル (441)
- ハノーファー96 (798)
- バイエルン・ミュンヘン (2,857)
- バイヤー 04 レヴァークーゼン (1,333)
- フォルトゥナ・デュッセドルフ (90)
- ヘルタBSC (1,245)
- ボルシア・ドルトムント (2,493)
- ボルシア・メンヒェングラードバッハ (1,229)
- ヴェルダー・ブレーメン (1,413)
- ヴュルツブルガー・キッカース (1)
- :: (758)